カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「森林探訪会」に参加、深秋の丹沢の紅葉を満喫11・20 ![]() 今秋は例年になく紅葉がきれいだった気がする。訪れた紅葉スポットを写真で振り返ってみたい。 11月25日、大山阿夫利神社と大山寺を参拝した。実はこの日の紅葉見物の目的地はヤビツ峠だった。11月20日、NPO法人かながわ森林インストラクターの会が主催する「森林探訪会」(深秋の岳ノ台「ヤビツ峠周辺の登山道を歩こう」に参加し、好印象を持ったので、再訪を思い立った。 ![]() しかし、前日の初雪のため、蓑毛で全面交通止めとなり、急きょ、目的地を変更した。これが大正解で、残雪が紅葉の美しさを一段と引きあげてくれた。帰りは鶴巻温泉の弘法の里湯に立ち寄った。一風呂浴び、おそばを食べて買った。 【大山阿夫利神社】相模湾が一望できた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【大山寺】こんにゃくが美味しかった。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2016-12-22 03:06
| 春夏秋冬
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 2016年の紅葉を惜しむ(2)寸又峡
2016年の紅葉を惜しむ(1)大山阿夫利神社と大山寺 12月6日、は南アルプスの険しい山岳地帯を流下する大井川上流の寸又峡 を訪れた。車で新東名の静岡SAあるいは島田金谷IC降り、一般道を片道1時間半走らなければならないので、アクセスに難がある。かねてから行きたいとは思っていたが、なかなか実現できないでいた。 寸又峡の象徴的な存在が夢の吊橋。この吊橋は長さ90m・高さ約8m。大間ダムにせき止められた人造湖(愛称はチンダル湖)の上を渡る。一度に10人しか渡れない。エメラルドグリーンに輝...... more
|
ファン申請 |
||