カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第10回・松永会(2006・2・27、神田・尾張屋) ![]() 2月24日、神田のおでんやの「尾張屋」で第21回今松永会が開催された。この会の名前は松永会でスタートしたが、幹事役の今松英悦さんが2年前に亡くなったため昨年から今松永会に改称した。本来は毎年、2月26日に開催することになっているのだが、26日が日曜日にぶつかってしまったため、前倒しで24日の開催になった。 ![]() この日は開催直前に悲しい知らせが届いていた。会の重鎮” 玉置和宏さん(毎日新聞社特別顧問)が2月17日逝去されたのだ。わざわざ参加してくれた玉置さんのご子息が「父はこの会に出席するのをとても楽しみにしていました」と、話してくれた。参加者も生前の玉置さんの思い出を語り、皆でご冥福をお祈りした。合掌 ![]() 会がスタートして20年以上の歳月が流れた。当初メンバーの7人が亡くなった。お釈迦様の教えの通り、まさに「生老病死」はままならい。わたしも来年は古希(70歳のこと。『唐詩選』の杜甫の曲江詩に「人生七十古来稀」とあることに由来)を迎える。残された人生、悔いなく生き抜きたいと思う。 ![]() 玉置和宏さん78歳=毎日新聞社特別顧問 (毎日新聞HPより転載=2017年2月17日 19時48分) 玉置和宏さん78歳(たまき・かずひろ=毎日新聞社特別顧問、元論説副委員長、元エコノミスト編集長)17日、肺がんのため死去。通夜は19日午後7時、葬儀は20日正午、千葉県柏市柏5の9の1のライフケアメモリイパーク柏。喪主は妻茜(あかね)さん。
by kitakamayunet
| 2017-02-27 10:06
| 交遊録
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : メンバーの寺沢則忠氏が死去:第21回今松永会番外
“重鎮” 玉置和宏さん逝去悼み献杯:第21回今松永会(旧松永会) 3月3日、また今松永会のメンバーの訃報が届いた。今松永会の幹事から「(玉置和宏さん=毎日新聞社特別顧問=に続き)また悲しいお知らせをお伝えしなければなりません。元開銀副総裁の寺澤則忠さん(73)が昨1日、病気のため永眠されたとのことです。先日の今松永会では、いつもすぐに出欠の返事をくださるのに連絡がなく、1週間ほど前にご都合を再度メールで問い合わせたところ、『体調をくずしているので、24日の会は欠席させていただきます。よろしくお願...... more
|
ファン申請 |
||