カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
台風15号と19号
日本さくらの会
夫婦桜
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
サツマイモ(紅はるか)の苗を植え付け5・14 ![]() ![]() せっかくなので収穫量を増やしたいと考え、5月2日に帰省した際、農業のプロである姉といとこ違い(従甥、じゅうせい)に苗の植え方を尋ねた。サツマイモの主な植え方には、「斜め植え」「垂直植え」「水平植え」「船底植え」があるが、正直、どの植え方がいいのか分からないでいた。 二人から勧められたのは「斜め植え」だった。そして2〜3節が土に埋まるように植え付けるのがポイントとのことだった。自宅に帰り、インターネットでも調べてみたが、個数の多く獲れる「斜め植え」が一般的のようだ。 ![]() ![]() カボチャ ![]() 大豆種蒔き ![]() サトイモ発芽 ![]() 翌日の5月4日は残りの40本を六国見山の畑に植えた。ちょうど、畑を貸してくれている若林伝吉さんが奥さんと隣で、キュウリの支柱を立てていた。合間にわたしのところにやって来て、植え方の実地指導をしてくれた。 ![]() ![]() この日はサツマイモの苗と一緒に故郷エンゲイテンで購入した苗木(スイカ=マダーボール3本、カボチャ3本、トマト2本、キュウリ5本、ゴーヤ2本、バジル1ポット、モロヘイヤ1ポット)も植えた。 スイカ ![]() カボチャ ![]() トマト ![]() キュウリ ![]() ゴーヤ ![]() バジル ![]() モロヘイヤ ![]() 大豆がしっかりと発芽していた。 ![]() ![]() ![]() アカメ(サトイモ)が発芽していた。 ![]()
by kitakamayunet
| 2017-05-08 06:08
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 黄金マクワとサツマイモ第一陣、植え付け5・2
サツマイモの苗、竹棒使って斜め植え(5・3~4) 5月2日、マクワウリの一種である黄金マクワの苗2本とサツマイモの苗を100本植えた。種類はパープルスイートロード(紫サツマイモ)とベニハルカでそれぞれ50本植えた。 黄金マクワは子どもの頃、畑で自家用に栽培していた。井戸に冷やして食べた懐かしい思い出があるので、営農面積が拡大したことのあり、是非とも作ってみたいと思っていた。植える前に灰と炭をまいた。先日、孫たちに焼きソバなどを振舞った時に剪定した枝を燃やしてできた。 採りたて春...... more
|
ファン申請 |
||