カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
笑顔が溢れた『カマクラキコリス』ワークショップ:龍隠庵 ピースを貼り付けた六国見山産ひのきが材料のオリジナル・リング ![]() 緑のダム鎌倉と北鎌倉湧水ネットワークは、来る8月12日(土)にギャラリー檜松(ひしょう 鎌倉市扇ガ谷1の7の20)で、「第7回山の恵みに乾杯!」を開催するが、同時に夏休み特別企画として「子ども向け体験型ワークショップ『六国見山産ひのきで思い出のリングを作りませんか』」(主催「La Muga(ラ ムガ)」)を同時開催する。 *申し込み先 メール ct7t-imns@asahi-net.or.jp 電話 090-2677-3726 担当 「ラ ムガ」 今西 知宏 【第7回山の恵みに乾杯!夏休み別企画】 子ども向け体験型ワークショップ 六国見山産ひのきで思い出のリングを作りませんか リングの材料は北鎌倉・六国見山のひのきの間伐材。その多くが放置されたまま朽ち果てる運命になっています。何とか有効利用したいとの思いから、「第7回山の恵みに乾杯!」(主催:緑のダム鎌倉、北鎌倉湧水ネットワーク)の夏休み特別企画として実施します。 通常輪切りの板は乾燥時に割れてしまいますが、芯をくりぬくと割れないという特許出願中の製法で作ったリングです。このリングにカブトムシ、金魚、スイカなどの模型のピースを貼り付けオリジナルなリングに仕上げます。 ピースやリングに色付けし、色鮮やかにすることも出来ますし、ピースにレジン(『樹脂』)を乗せ、アクセサリー風にすることも出来ます。完成したものはそのままインテリアに、また写真や絵を飾る額縁にもなります。 わくわくどきどき!緑風涼やかなギャラリー檜松(ひしょう)の和風庭園で、再び帰り来ない一夏の思い出として、発想豊かに世の中にたった一つしか存在しない自分だけの作品作りを楽しんでください。 日時 8月12日(土)10:00~15:00 場所 ギャラリー檜松(鎌倉市扇ガ谷1の7の20) アクセス 鎌倉駅西口改札を出て直進し、紀伊国屋前交差点を右折。200m程進み、「PACIFIC BLUE」美容室の角を左折。右手の教会から2軒目の黒い門が目印です。 ![]() 参加対象者 幼稚園児~小中学生(幼稚園児は大人が同伴してください) 10名程度 参加費 3,000円(2名:5,000円、3名6,500円) 主 催 「La Muga(ラ ムガ)」 今西 知宏 予約制 メールもしくは電話でお申し込みください。 お申し込みの際、参加者氏名、年齢、参加予定時刻をお知らせください。 メール ct7t-imns@asahi-net.or.jp 電話 090-2677-3726 担当 「ラ ムガ」 今西 知宏 【第7回「山の恵みに乾杯!】 ![]() ◇イベント内容 緑のダム鎌倉、北鎌倉湧水ネットワークが主催するイベントです。出店するのは森づくり活動をしている仲間だったり、それを協力してくれる人達です。食べたり、飲んだり、色んな人と会話も出来るのはもちろん、環境への活動内容だったり、そこでの購入が支援に繋がったりします。2ヶ月に1回、第2土曜日に開催しています。 ◇イベント詳細 開催日時:8月12日(土) 10:00〜15:00 ※雨天決行 開催場所:ギャラリー檜松(ひしょう 鎌倉市扇ガ谷1の7の20) 問合せ先:兼松:090-5765-7501 アクセス:鎌倉駅西口改札を出て直進し、紀伊国屋前交差点を右折。200m程進み、「PACIFIC BLUE」美容室の角を左折。右手の教会から2軒目の黒い門が目印です。 出店団体:北鎌倉湧水ネットワーク(地ビール)・和食日和(おつまみ)・緑のダム鎌倉(木工品/災害備蓄炭)・鎌倉すざく(クリスマス島の塩)・遊風(間伐材の木の皿)・円海窯(陶芸)・La Muga(木の輪)・波多周建築設計・まん ま(自然酵母パン)・禅政庵(漆器)・FeNEEDS(鉄工芸)・ちえん(有機野菜)・株式会社清水建設(木工芸)など。
by kitakamayunet
| 2017-07-04 17:18
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 子ども向け体験型ワークショップ用ヒノキ間伐:7・5六国見..
8・12ギャラリー檜松で子供向け体験型WS:夏休み特別企画 7月5日、北鎌倉湧水ネットワークは六国見山森林公園で、8月12日にギャラリー檜松(鎌倉市扇ガ谷1の7の20)で開催する【第7回山の恵みに乾杯!夏休み別企画】<子ども向け体験型ワークショップ 六国見山産ひのきで思い出のリングを作りませんか」に使うヒノキを間伐した。 間伐する場合は公園所有者の鎌倉と指定管理者の鎌倉市公園協会との協議で、北鎌倉湧水ネットワークは間伐対象に事前に赤いテープを巻くという取り決めになっている。この日間伐した...... more ![]()
タイトル : 待望の「第7回山の恵みに乾杯!」用のチラシ完成7・20
8・12ギャラリー檜松で子供向け体験型WS:夏休み特別企画 8月12日(土)にギャラリー檜松(ひしょう 鎌倉市扇ガ谷1の7の20)で開催する「第7回山の恵みに乾杯!」用の待望のチラシが、北鎌倉まちづくり協議会の川上靖治さんの協力で完成した。チラシではイベントの中身が、写真入で分かりやすく説明されている。チラシ完成を受けて7月21日、高野台自治会館へチラシを届け、掲示板にチラシの掲示をお願いした。 なお、この日は夏休み特別企画として「子ども向け体験型ワークショップ『六国見山産ひのきで思...... more ![]()
タイトル : ギャラリー檜松の子ども向けWSを神奈川新聞掲載8・13
8・12ギャラリー檜松で子供向け体験型WS:夏休み特別企画 8月12日、ギャラリー檜松(ひしょう)で、「第7回山の恵みに乾杯!」(主催:緑のダム鎌倉と北鎌倉湧水ネットワーク)と同時開催した夏休み特別企画の「子ども向け体験型ワークショップ『六国見山産ひのきで思い出のリングを作りませんか』」(主催「La Muga(ラ ムガ)」)を神奈川新聞とJ:COM 湘南(鎌倉局)が取材してくれた。神奈川新聞は翌日の地域版にさっそくカラー写真付きで掲載してくれた。J:COM 湘南(鎌倉局)も近日中に放映してくれ...... more
|
ファン申請 |
||