カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―:9・1出版へ ![]() ![]() ![]() 【嘉儀屋】 ■住所 〒289-0505 千葉県旭市萬歳1586 ■TEL 0479-68-2007 ■FAX 0479-68-2955 ■HP http://www.kagiya3.com/ ![]() 旭市は、全国的に知られた鴨の飛来地で、嘉儀屋の「売り」は地元で捕れた天然真鴨料理。ただし、本格的な鴨料理をいただけるのは狩猟解禁日の11月~3月までとのことだった。そこで今回はとり皮ポン酢(350円)と鴨そば(1200円)を注文した。 ![]() 車を運転していたので、ビールは飲めなかったが、皮ポン酢はお酒のつまみにぴったりだ。鴨そばはだしがきいていてとても美味しかった。ただ、塩辛い。薄味に慣れた人の口に合うかは疑問だ。 天保年間創業とあるのでお店の人に「ひょっとして『天保水滸伝』の主人公たちもこちらに来たかもしれないですね」と尋ねてみた。答えは「笹川繁蔵が最後の酒盛りをしたと聞いています。また、勢力富五郎はこの近くの出身です」 次回は狩猟解禁日の期間に再訪し、鴨料理を味わってみたい。「なお、野鳥のため散弾銃の弾が入っていることがございます。気をつけてお召し上がりください」との断り書きがメニューに添えてあった。ちょっと怖いような気もするが… 【天保水滸伝】(デジタル大辞泉より) 笹川繁蔵と飯岡助五郎の出入りやの自殺事件など、下総の利根川周辺の俠客の争いを扱った講談。繁蔵を義俠の人として描き、またニヒルな浪人平手造酒が活躍する。歌舞伎や浪曲にも取り入れられている。 嘉儀屋の周辺は千葉県の大穀倉地帯「干潟八万石」。早場米の産地で稲穂が垂れ、お盆過ぎから稲刈りが始まる。 干潟八万石物語 http://www.geocities.jp/nagarebosi4123/ 大利根用水のお話 http://www.geocities.jp/nagarebosi4123/tone4.htm 故郷ではもう、稲刈りが始まっていた。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2017-08-08 11:18
| 個性派ショップの優れもの
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||