カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
8・24ミトン購入、シークワーサーの鉢移動:右手薬指骨折① ![]() 【六国見山の畑】 8月25日 農協の直売所で購入したキャベツとブロッコリーの苗。虫に食われるので不織布と防虫ネットで覆った。 ![]() ![]() 青クビダイコン、聖護院ダイコン、鎌倉ダイコンの種を蒔いた後は防虫ネットを張った ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉ダイコン ![]() ![]() ![]() ジャガイモ(レッドムーン、ノーザンルビー、ワセシロ)の種芋はすべて自家製だ。5月から6月に収穫し、小粒のジャガイモを選び、炭を入れた段ボール箱の中に入れて、保存しておいた。 レッドムーン(左)とノーザンルビー(右) ![]() ![]() ワセシロ ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日 ニンジンとホウレンソウには種蒔き後、籾殻を撒いた。 ニンジン ![]() ![]() ホウレンソウ ![]() 8月27日 コマツナの種をキャベツとブロッコリーの苗の隣に蒔いた。 ![]() ![]() 【公田の畑】 8月27日 鎌倉ダイコン ![]() ジャガイモの種類はレッドムーンのみ。 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2017-08-28 10:39
| 野口農園
|
Trackback(6)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 六国見山の畑に蒔いたダイコンが一斉に発芽(8・29)
ダイコン種蒔き、秋ジャガ植え付け8・25~27右手薬指骨折② 8月29日、六国見山の畑に行ったら、8月25日に蒔いた青くびダイコンと聖護院ダイコンが一斉に発芽していた。「サカタのタネ 園芸通信」によれば、「適期にまけば2~3日で発芽」とあったが、その通りになった。順調に育てば、収穫は「秋ダイコンはタネまき後60~90日」(同通信)ということなので、10月下旬となりそうだ。 ... more ![]()
タイトル : ダイコンの1回目の間引きと追肥、ワセシロ発芽9・8
ダイコン種蒔き、秋ジャガ植え付け8・25~27右手薬指骨折② 間引きし、追肥をした青クビダイコン 発芽したワセシロ(ジャガイモ) 9月8日、六国見山で借りている畑で、ダイコン(青クビダイコンと聖護院ダイコン)の1回目の間引きと追肥をした。骨折した右手薬指の装具と包帯は外れたが、まだ骨はくっついていないので、右手は軍手とミトンでカバーし、一連の作業を行った。間引いたダイコンは夜、豚シャブと一緒にいただいた。鮮度抜群、柔らかくて極めて美味!“生産者”の特権を享受した。 ダイコンの...... more ![]()
タイトル : 秋ジャガ(ワセシロ)土寄せ、サニーレタス植え付け9・20
ダイコン種蒔き、秋ジャガ植え付け8・25~27右手薬指骨折② 土寄せ前 土寄せ後 9月20日、六国見山の畑に植えた秋ジャガイモのワセシロの土寄せをした。春とは違い、茎はヒョロヒョロと伸びる。レッドムーンの一部もワセシロに遅れて発芽を始めた。ノーザンルビーはまだ発芽していない。 近くの農協の直売所でサニーレタスの苗が売っていたので8本購入した。あると重宝なので8本購入し、この日植えた。 早生に続き遅れて蒔いた中晩生のタマネギも発芽を始めた。 中晩生 早生 ... more ![]()
タイトル : 六国見山の畑の青クビダイコン今秋、初収穫10・20
ダイコン種蒔き、秋ジャガ植え付け8・25~27右手薬指骨折② 根っ子から葉先まで雨傘よりも長い! 根は2リットル入りのペットボトルよりも長い! 10月20日、六国見山の畑で青クビダイコンを試しに掘った。太さは十分ではないが、長さは2リットル入りのペットボトルよりも長い。根っ子から葉先までは雨傘の長さを超えていた。種を蒔いたのが8月25日だから、種蒔きから2ヶ月弱で収穫できた。 実にパワフルなダイコンである。元々地力があるのに加え、間伐材を原料にした鎌倉すざく提供の炭や六国見山...... more ![]()
タイトル : 大根種蒔き、秋ジャガ植え付けなどに向けて土づくり終了8・7
ダイコン種蒔き、秋ジャガ植え付け8・25~27右手薬指骨折② 8月7日、同月下旬の青クビダイコン、聖護院ダイコン、鎌倉ダイコン、コマツナ、ホウレンソウの種蒔き、秋ジャガの種芋の植え付けに向けた土づくりを終えた。土づくりは先月下旬から始めた。記録的な猛暑が続き、日が昇ってからでは熱中症になる危険性があるので、早起きして朝食前の午前5時半から約2時間、時間を区切って少しずつ行った。早朝とはいえ、かなり気温が高かったので、長時間の作業を避けた。 日照が続いていて、サトイモが水不足になり“SOS...... more ![]()
タイトル : 農協の直売所で購入したキャベツの苗植え付け8・23
ダイコン種蒔き、秋ジャガ植え付け8・25~27右手薬指骨折② 8月23日早起きして畑に行き、前日、自宅近くの農協の直売所で購入したキャベツの苗12本を植えた。昨年は同月25日だったので2日早く植えたことになる。CA19-9が急上昇した腫瘍マーカー狂想曲以前は、春キャベツしか作らなかった。しかし、この体験を機にキャベツに抗がん作用があるということを知った。なので、毎朝、キャベツの入ったスムージーを飲んでいる。できればスムージーに入っているキャベツは有機無農薬で自家栽培しているものをと考え、春キャベ...... more
|
ファン申請 |
||