落下の恐れのあるミズキ処理:12月六国見山定例手入れ 片付け前

片付け後

11月13日、9月と10月に連続して日本を直撃した台風で倒れ、六国見山森林公園の園路を塞いでいたヤマザクラ2本をチェンソーで切断し、人の往来が安全にできるようにした。場所
は六国見山森林公園の南口広場に近いヤマザクラの樹林地。この日は北鎌倉湧水ネットワークの六国見山森林公園の臨時手入れで、この作業以外に①間伐したヒノキの輪切りとチップ化②竹林で刈り取ったアズマネザサのチップ化も行った。三つの作業を同時並行で行ったので、かなり忙しかった。
最初に倒れたヤマザクラを9月22日に撮影。これは9月17日に鹿児島に上陸した大型の台風18号によるもの。
10月23日には最初に倒れたヤマザクラに続きさらにヤマザクラが倒木した。同日、超大型の台風21号日本直撃した。


11月13日に片付けた後を下から撮影

これまでにも何度か台風などで倒木が発生した時は気付き次第倒木の片づけをしてきた。