カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
タマネギの苗50本以上消滅、追加購入して植え付け12・10 ![]() ![]() ![]() ![]() 作業前 ![]() 追肥と同時に根を押さえ、周りの土を再び浮き上がらないように固め、さらに雑草・防寒対策を念頭において間伐したヒノキの木屑とチップを撒いた。近くで野菜を作っている人たちの畑のタマネギの苗もわたしと同じように根浮きしていた。今年は夏の長雨、秋の台風によって、いいタマネギの苗を植えることが出来なかった。今夏、タマネギは収穫量が例年より極端に少ない凶作となりそうな予感がする。 ヒノキの木屑を撒いたタマネギ ![]() ![]() チップを撒いたタマネギ ![]() ![]() 作業終了 ![]() ![]() 畑の横を赤道沿いに生えている円覚寺所有地の常緑樹が日陰を作り、畑の雪は降雪から一週間以上たってもまだ解けていない。 ![]() ![]() ニンニクはまだ雪の中。しっかり育つか心配だ。 ![]() 顔を出したスナップエンドウ ![]() ![]() コマツナ、ホウレンソウ、コカブは極端に育ちが悪い ![]() コマツナの葉の先っぽが食べられていた。今までこういうことはなかった。犯人は野ウサギ、それともヒヨドリ? ![]()
by kitakamayunet
| 2018-01-31 10:20
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 残念!寒波の影響でサツマイモの保存に失敗2・5
タマネギが根浮き、今年は凶作の予感1・30追肥と押し固め 2月5日、玄関に置いてある木製の野菜入れの中のサツマイモ(ベニハルカと鳴門金時)20本が傷んでしまい、保存に失敗したことが分かった。昨年同様に米の紙袋(30キログラム入り)に入れて保存しておたのだが、強い寒波の襲来で、防寒対策が不十分だったようだ。炭火で焼き芋をしようと思って、形の良いのを残しておいたのに残念だ。(写真はベニハルカ) ネットでサツマイモの保存方法をあらためて調べた。今年は下記の二つの方法を参考にして、しっかりと...... more
|
ファン申請 |
||