カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
落ち葉、チップ使ってジャガイモの種芋植え付け2・11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 霜害(そうがいfrost injury) 凍害ともいう。春作物が生長しはじめる頃やまだ夏作物が生育を続けている秋に,0℃以下の低温にあって起る農作物の災害。晩秋,突然起る早霜や,早春に襲う晩霜の場合に被害が大きい。霜害の応急対策としては,ワラやビニールなどによる被覆法,薪や重油を燃やす加熱法,煙霧を人工的に発生させる薫煙法,水が凍る際に放出される潜熱を利用する氷結法,または欧米で行われている送風機による逆風法などがある。(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説) 霜と霧(Frost & Fog )より転載 霜(Frost) …春秋の風の弱い晴天夜間に地表付近の気温が0℃以下(通常の気象観測を行っている1.5mの気温では3~4℃以下)になると霜が降りる(降霜:frostfall)。秋から冬にかけて,最も早く降りた霜を「初霜」といい,春から初夏にかけて最も遅く降りた霜を「晩霜(遅霜)」という。耐凍性の急激な喪失が起こる春の生長開始以降に,発芽・開花や新出部分に発生する晩霜害のほうが霜害としての被害が大きく,近年の温暖化の影響で,果樹などへの被害発生頻度が増大している場所もある。
by kitakamayunet
| 2018-03-19 09:04
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 予定を早めインゲン種蒔き3・30
剪定した枝葉のチップがジャガイモの霜害防止3・17 気温が上昇し、好天が続いているので3月30日、4月に予定していたインゲン(サカタのタネ園芸通信)の種蒔きをした。 黒マルチを使わずにチップ使用 循環資源活用型農業へGO!1・20六国見山定例手入れ https://kitakamayu.exblog.jp/29173148/ 野鳥にタネを食べられないように不織布を被せた ... more
|
ファン申請 |
||