カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 鎌倉の美しい里山継承PJ シリーズ「里山ってなんだ!」 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
落ち葉、チップ使ってジャガイモの種芋植え付け2・11 大満足、一株に15個の芋がついていたレッドムーン ![]() 朝からよく晴れ渡った6月3日、ジャガイモ4種類(レッドムーン、ピルカ、ワセシロ、キタアカリ)をすべて収穫した。一株に平均して大中小併せて10個前後の芋が付いていた。まずまずの出来具合だ。このところ晴天が続いていたため、畑の土も湿ってべたべたしておらず、ジャガイモの絶好の収穫日和となった。午前中に掘り上げ、太陽光線に晒し、昼食を取りにいったん帰宅。昼食後、再び畑に行き、全量収穫した。 レッドムーン収穫前 ![]() レッドムーン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピルカなど収穫前 ![]() ピルカ ![]() ![]() ![]() ![]() 収穫 雨が降っていたりすると、イモに泥が付いて保存中に腐りやすくなるため、天気がよく、土が乾いている日に掘り上げます。春作の場合は、梅雨の前には収穫しておきます。 保存 収穫は晴れた日に行い、2時間ほど畑で乾燥させます。そのあと1週間くらい雨のあたらない所で陰干しして、腐ってくるイモは取り除きます。残ったイモをダンボールなどに詰めて暗くして保管します。洗うと保存性が落ちてしまいます。また、保存しているイモから芽が出たら、都度、芽を取り除くこと。芽が出たままにしておくと、養分が吸われて、イモ自体がシワシワになってしまいます。 収穫したジャガイモの一部は今週の土曜日(9日)に、ギャラリー檜松(ひしょう)で開催される「第12回山の恵みに乾杯!」(主催:緑のダム鎌倉と北鎌倉湧水ネットワーク)に出展・販売する。小さい芋は6月開催のふらっとカフェ鎌倉に寄付する予定だ。
by kitakamayunet
| 2018-06-05 08:48
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : ジャガイモの痛みは日光による火傷が原因か6・12
一安心!入梅前にジャガイモすべて収穫6・3 今年は収穫したジャガイモの痛みが例年になく激しい。ネットで収穫時期を調べて、朝からよく晴れ渡った6月3日、午前中に掘り上げ、太陽光線に晒し、昼食を取りにいったん帰宅。昼食後、再び畑に行き、全量収穫した。 借りている畑に菌が残っていたのだろうか。6月12日、地主さんが畑に来ていたのでジャガイモの痛みが激しいことを話した。「それはね、日光でジャガイモの表面が火傷したからだよ。掘ったらすぐに取り込まないとダメだと言ったでしょ。その理由、分かった」...... more
|
ファン申請 |
||