カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
円覚寺結界尾根調査陳情は委員会で継続審議 25日の建設常任委では通行再開請願がが審議 6月23日、鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会)共同代表の出口茂さんから「同月21日開催された鎌倉市議会の教育こども未来常任委員会で、『北鎌倉隧道の所在する尾根の史跡追加指定について早期の取組を求める陳情』が全員一致で採択された。画期的で、じつにすばらしい」とのメールが入った。 【出口茂共同代表からいただいたメール】 21日(木)午後6時半から7時過ぎまで、教育こども未来常任委員会日程第12において、陳情第11号「北鎌倉隧道の所在する尾根の史跡追加指定について早期の取組を求める陳情」が審議されました。 当会の共同代表である鈴木一道が陳情に基づく陳述を10分ほど行い、それを踏まえて市議と現局(文化財部)との質疑応答に移りました。5名の委員全員が結論をだすべきと意見表明し、納所輝次委員長以外の採決で、高橋浩司、前川綾子、竹田ゆかり、河村琢磨、足立奈穂市議の全員一致で採択されました。 円覚寺・雲頂庵が、緑の洞門(北鎌倉隧道)を抱く尾根筋に文化財的価値があることに納得せず、史跡追加指定が頓挫している中、このような採択がなされたのは画期的で、じつにすばらしいことです。 さらに引き続き、25日(月)の建設常任委員会では、請願第2号「北鎌倉緑の洞門(北鎌倉隧道)の通行再開についての請願」が審議されます。当日の審議日程は、http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gikai/3002kensetu.htmlで公開されており、他三つの陳情を含めて日程第9から第12として扱われます。実際何時ごろからになるかは予断できませんが、できるだけ多くの傍聴およびネット中継での注目よろしくお願いします。 北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会) 代表 出口茂 会のブログ:http://kitakamashiseki.blog.fc2.com/ 会のホームページ:http://www.ne.jp/asahi/kitakama/shiseki/
by kitakamayunet
| 2018-06-24 08:45
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2019-08-17 18:04
タイトル : 9・29山ノ内公会堂で現状報告会:緑の洞門通行禁止
尾根の史跡追加指定求める陳情採択!:緑の洞門通行禁止 9月29日午前10時から、北鎌倉の山ノ内公会堂で北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会)主催の緑の洞門(北鎌倉隧道)現状報告会が開催される。同会の出口茂共同代表は多くの人たちの参加を呼び掛けている。 【出口茂共同代表からのメール連絡】●報告203:9月29日「現状報告会」にご参集を 過酷な猛暑が続く中、「緑の洞門ニュースNo.15」および9月29日「現状報告会」を告知するチラシを5千枚弱全戸配布しました。配布にご協力いただいた方々お疲れさまです...... more
|
ファン申請 |
||