カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
鎌倉アジサイ同好会
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
台風15号と19号
日本さくらの会
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
緑の募金だより2017No.2が六国見山里山再生PJ紹介 六国見山森林公園でモニタリング調査(初回)など実施7・3 ![]() この交付金は地域住民、森林所有者、NPO法人、民間団体等による「里山林の整備と利用」を支援する、林野庁の事業。申請から採用内定に至るきっかけは、北鎌倉湧水ネットワークが行った神奈川県所有の六国見山の竹林整備だ。北鎌倉湧水ネットワークのブログ記事を見たまちむら交流機構の担当者が、この竹林の管理責任者の横須賀三浦地域神奈川県政総合センターを通じて交付金の存在を教えてくれた。 ただ、事務処理は大の苦手だ。交付金の申請は事務的にものすごく大変なので、最初はしり込みしたが、ご縁を感じて、申請することにした。なお、交付金の採用正式決定は、六国見山森林公園の所有者である鎌倉市との協定書締結後の7月中旬になる見通しだ。 申請書の「月別スケジュール」の項目には、7月からモニタリング調査(初回)やチェンソー、刈り払い機の安全講習などを行うと書き込み了承を得ている。これに基づき8月からの作業開始に向けて7月3日、北鎌倉湧水ネットワークの活動参加者(私を含めて4人)は午前8時過ぎに、六国見山森林公園の北口近くに集合した。 ![]() 【7・3に行った作業】 (1)モニタリング調査(見通し調査)4箇所 見通し調査はまちむら交流きこうから配布された交付金モニタリング調査のガイドラインに従い、赤白ポールと巻尺を使って下記の要領で行った。 ①対象エリアの林縁部に定点調査地を4箇所設置。 ②1人(ポールマン)が赤白ポールと巻尺を持って定点から森林中央部に侵入。 ③他の1人が定点からポールマンを観察し、ポールマンが視認困難な地点まで到達した時点でポールマンを停止させ、巻尺の目盛りから定点とポールマンの距離を計測する。 ④この様子を写真に撮る。 ◇公園北口(石段の登山道横) 視認困難距離 16m 目標 復活したアズマネザサなどを下刈し、石段から植樹したツツジが見えるようにする。 ![]() 視認困難距離 9m 目標 赤道からシンボルツリーが観賞できるようにする。 ![]() 視認困難距離 24・5m 目標 エリア1とエリア2(平成31年作業実施予定)の境界の明確化。 ![]() 視認困難距離 5m 目標 作業路として復活させる。 ![]() 境界線に樹木がある場合はピンクのテープを巻いた。樹木のない場合は園路の端っこに境界杭を打ち込んだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() (3)下刈り作業量チェック ![]() ![]() 作業中 ![]() ![]() ![]() 作業後 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2018-07-05 19:53
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(4)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 猛暑の中、チェンソー講習会実施7・14六国見山臨時手入れ
まちむら交流きこうの里山林整備交付金の採択内定6・14 チェンソーの操作の基本を説明する愛和機械の中島俊代表 北鎌倉湧水ネットワークは7月14日、猛暑の中で六国見山の臨時手入れを行い、メーンの作業としてチェンソー講習会を実施した。このチェンソー講習会はまちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」の採択内定受けて実施した。講習会に参加したのは、北鎌倉湧水ネットワークのメンバー8人で、内訳は間伐などの際、チェンソーを扱うメンバー(5人)と...... more ![]()
タイトル : まちむら交流機構の六国見山現地調査に立会う7・31
まちむら交流きこうの里山林整備交付金の採択内定6・14 7月31日、北鎌倉湧水ネットワークのメンバー4人は、まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の担当者2人による六国見山森林公園現地調査に立ち会った。この調査は北鎌倉湧水ネットワークが応募申請していた六国見山森林公園が対象の「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」採択内定を受けたもの。 応募申請し、採択が内定した「活動計画書」では、六国見山森林公園をエリア1(2,1ヘクタール)、エリア2(2,0ヘクタール)、エリ...... more ![]()
タイトル : 見通し調査に下刈の効果歴然2・4六国見山臨時手入れ②
まちむら交流きこうの里山林整備交付金の採択内定6・14高野台住宅地はおろか大船観音、丹沢の山並みまで見通せるようになった! まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」の活動報告書の提出は2月28日必着となっている。活動報告書には2種類のモニタリング調査(見通し調査と植栽木の成長量調査)を提出しなければならない。ということで2月4日の六国見山臨時手入れでは、鎌倉市公園協会のスギの間伐立ち合いと協力(丸切りと丸太運び)、夫婦桜周辺のスギ林の下刈...... more ![]()
タイトル : 令和元年度の六国見山森林公園見通し調査実施7・3
まちむら交流きこうの里山林整備交付金の採択内定6・14まちむら交流きこう交付金対象の手入れスタート 7月3日、北鎌倉湧水ネットワークは、まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の六国見山森林公園が対象の令和元年度「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」の採択内定を受け、モニタリング調査(見通し調査)と下刈りを行った。参加者は4人。見通し調査地点は前年度より3カ所増の7箇所。今年度は公園北側に近いエリア1(2,2ヘクタール)に加え、公園南側日近いエリア2(2ヘクタール)も手入れするこ...... more
|
ファン申請 |
||