カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 鎌倉の美しい里山継承PJ シリーズ「里山ってなんだ!」 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
故郷の園芸店で購入した十国一本太葱の苗植え付け3・25 櫛の歯が抜けたような十国一本太葱 ![]() 先週末の十国一本太葱 ![]() 8月13日、サツマイモの蔓返しに行ったら、先週土寄せした十国一本太葱が櫛の歯が抜けたようになっていた。15年以上ネギを作っているが、ネギが獣に襲われたことは一度もない。獣なら食い散らかすはず。その形跡は皆無だ。引き抜いて持ち去ったしか思えない。わたしに断りなしに誰かが持ち去って行ったようだ。 ![]() ![]() ![]() 知人、友人に六国見山産の美味しいネギが収穫できたことを伝えたかった。 「商品」としてではなく楽しみで育てている。そういう物を黙って持ち去る人間の気持ちが分からない。残念だし、寂しい気がする。 ![]() ![]() 一般的にサツマイモは葉が茂りすぎると芋の育ちが悪いと言われている。心配なので土の中を覗いてみた。恐る恐る土をかき分けてみたら、収穫にはまだ早いがしっかりと芋の形になっていた。良かった! ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2018-08-13 16:40
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 東大社からの自立目指し、ネギの種まきに初挑戦2・1
がっくり、大事に育てた十国一本太葱が盗まれた!8・132月1日、 普通の長ネギより太い「十国一本太葱」の種をまいた。ネギの種をまくのは今回が初めてだ。ネギの栽培に関しては基本的には故郷(千葉県香取郡)の実家の氏神様である東大社の飯田篤永宮司からいただいていた。昨年までは母の様子を見るために毎月1回帰省し、東大社にお参りしていた。 しかし、昨年3月母が亡くなった。北鎌倉から故郷の距離は片道約170㎞。車で約3時間半。70歳を過ぎると長距離、車の運転をすることがしんどくなってきた。わたしの栽培したネギは...... more
|
ファン申請 |
||