カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
タマネギに負けないほど大きなニンニク収穫5・31 ![]() 9月20日、ニンニクを植え付けた。植え付けたニンニクは1キロ。18日から19日にかけて墓参りに帰省した際、故郷の園芸店で購入した。とても質がいい。植え付けた場所には約1週間前に牛糞を撒いておいた。これにこの日は鶏糞を追加した。 ![]() ![]() 循環資源活用型農業を志向している。土壌改良のために間伐材が原料の炭と、黒マルチ代わりに剪定した枝葉が原料のチップを使用した。雑草の抑えと保温効果が期待できる黒マルチはとても便利だが、廃棄物となって環境に負担をかける。チップは時間の経過とともに堆肥となって、土壌改良に役立つ。 ![]() ![]() ![]() 9月22日には大根の3回目の種まきをした。1回目と2回目は防虫ネットを張ったが、今回は防虫ネットを張らないで育てたい。3回に分けて種を蒔いた理由はリスクヘッジと長い間大根を食べたいからだ。 ![]() 1回目に種まきした大根(奥)と2回目に種まきした大根(手前) ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2019-09-24 12:24
| 野口農園
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : その美しさに感動!ニンニク試し掘り5・20
ニンニク植え付け、3回目の大根種蒔き:9・20、22 5月20日、ニンニクの葉の色が黄色っぽくなってきたので、試し掘りした。植えたのがちょうど8カ月前の昨年の9月20日。ある意味、長い道のりだ。期待感を持って掘ると、球はしっかりと育っていた。ただし、本格的な収穫にはまだ少し早い。そうするには全体の3~5割の葉が黄色くなり、根の付け根の部分が平らになるのが必要だ。まだ、この二つの条件を満たしていない。 夜、このニンニクと自家製春キャベツ、自家製ショウガを使ってホイコーローを作ってみた。試し掘りしたニ...... more ![]()
タイトル : ニンニク全て収穫、地ばいキュウリは初収穫、6・8~11
ニンニク植え付け、3回目の大根種蒔き:9・20、22 6月11日、関東甲信が梅雨入りしたが、その前に貴重な晴れ間が続いたので、連日、畑仕事に汗を流した。8日は未収穫だったニンニクを全て収穫し、その後は11日の午前中までサツマイモの雑草取り、サトイモ、生姜、オクラ、インゲン、ゴーヤ、ピーマン、ナスなどに追肥を施した。地ばいキュウリは夜、シンプルに味噌をつけて食べた。柔らかく美味!ニンニク収穫前ニンニク収穫後ニンニクの出来はまずまず。まずはガレージにつるしてしばらく乾燥させて保存する。醤油漬け、料理、...... more
|
ファン申請 |
||