カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
下草に埋もれた山桜救出9・21六国見山手入れ ![]() ![]() 北鎌倉湧水ネットワークは9月28日、9月最後の六国見山の手入れを行った。手入れの中身は六国見山森林公園内の園路を塞いでいた幹が裂けたエノキの巨木と倒れたスギの処理、それと下草刈りとヒノキの丸切り。参加者は8人で、コアメンバーは5人。残りの3人はラムガ(http://la-muga.com/)代表の今西知宏代表と息子さん、それに北鎌倉さとやま連合会のHPを通じて活動さんを申し入れてきた鎌倉市在住の48歳の会社員。秋田県の実家が山林を所有していることから林業に興味があるという。 ![]() 集合写真撮影後、初対面だったので参加者は自己紹介を行った ![]() 六国見山森林公園に未だに台風15号の傷跡が生々しく残っているが、幹が裂けたエノキの巨木はその象徴ともいえる存在だ。危険この上ないので、一刻も早く片付けたかったが、枝の広がった落葉樹の処理はプロでも敬遠するというくらい難しく危険である。そこで小型牽引具「プラロック」、スリングベルト、ロープを使って、慎重に作業を進めた。ヒヤリとする場面もあったが、作戦苦闘の末に無事に処理することができた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エノキの上の方に折れた枝がぶら下がっている。落下の危険がある。この付近の園路は管理通路となっており一般市民は「立ち入り禁止となっている。しかし、中には立ち入る市民もいる。指定管理者の鎌倉市公園協会に連絡し、必要な対応をお願いするつもりだ。 ![]() ![]() エノキを処理する前に園路を塞いでいたスギも片付けた ![]() ![]() ![]() ![]() 根こそぎ倒れたヒノキを丸切りし、今西代表に引き渡した ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夫婦桜上の展望台に至るヤマザクラの樹林地の下刈りも行った ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2019-09-29 10:25
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 夫婦桜周辺から順次片付け:10・6六国見山手入れ
悪戦苦闘の末に裂けたエノキ処理;9・28六国見山手入れ夫婦桜上(処理前)夫婦桜上(処理後)北鎌倉湧水ネットワークは10月6日、10月最初の六国見山の手入れを行った。手入れの中身は六国見山のシンボルツリー「夫婦桜」周辺の台風15号による倒木の処理と下刈り。参加者は6人で、このうちコアメンバーは5人。この日の作業であらためて台風15号の被害の大きさを思い知らされた。倒木の発生があまりも多く、この処理を今年度中に終わるのは北鎌倉湧水ネットワークの戦力では不可能だ。 当初は間伐を進めて12月1日にも、公益財...... more
|
ファン申請 |
||