カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
【台風19号の六国見山被害詳報】⓵森林公園内はまるで爆撃跡 ソラマメ ![]() ニンニク ![]() 10月13日、六国見山で借りている畑で感動的な光景を目にした。なんと台風19号の暴風雨に耐えて、ソラマメとニンニクが発芽していた。「命」の強さに感動した。一方で暴風雨によって大根が再び傷つけられた。傷口から菌が侵入、腐ってしまう恐れがある。こちらは「命」がはかないものであることを思い至らせてくれる。 台風15号で多くのネギがなぎ倒され、その後消滅した。この教訓から生き残ったネギにはしっかりと土寄せをしておいたので、今回は被害がほとんどなかった。 防虫ネットは重しを追加しておいた。その効果があって暴風に吹き飛ばされずに済んだ。 サトイモは大きく育った親芋の茎が台風15号ですべてなぎ倒されてしまった。残った小柄な親芋の茎と子芋の茎は今回はほとんど被害がなかった。 畑の横を走る赤道に生えていたヤマザクラの幹が折れ、赤道を塞いだ。このヤマザクラは古木化し、腐りが入り、倒れる危険性があった。処理したいと思っていたが、架かり木状態になっていたので、処理が難しく、様子を見ていた。19日に予定している六国見山手入れの際、片付けたい。 畑の上のスギ林ではスギの傾きと中折れがみられた。現在は森林公園の倒木処理を優先させている。気にはなるがしばらくはこの状態が続くことになる。
by kitakamayunet
| 2019-10-14 09:19
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||