カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
循環資源活用型農業へGO!1・20六国見山定例手入れ ![]() 10月9日、六国見山で借りている畑で、台風19号の上陸に備えてネギの土寄せをしていたら、鎌倉市内の畳屋さんの奥さんから「これから畑にゴザを持っていきます」と携帯に電話があった。数日前、この畳屋さんを訪れ、サトイモの越冬用にゴザの提供をお願いした。この時は燃やしてしまって、在庫がない。たまったら畑までもっていきますよ」とご主人に言われた。
ご主人は有難いことにゴザだけでなく、藁と刻んだ藁を軽トラックに積み込んで持ってきてくれた。循環資源活用型農業目指しているが、チッパーの管理と運用を担当している仲間がリハビリ過程にあり、チップが作れないで、困っていた。藁と刻んだ藁は今後、チップの代用品として有効活用したい。お礼に畑のサツマイモ(紅ハルカ)を掘って差し上げた。そうしたら奥さんからわざわざお礼の電話があった。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2019-10-15 06:21
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 有難い!今年も里芋越冬用のゴザ到着10・7
畳屋さんからゴザなど循環資源の贈り物10・9 10月7日、六国見山で借りている畑でジャガイモの雑草取りと土寄せを行っていたら軽トラックが畑の入り口で停車した。農作業を中断し、軽トラックに近寄ると運転していたのは畳屋のご主人で、二台にはゴザが積み込まれていた。 前日、畳屋のご主人に「今年もサトイモ越冬用のゴザをお願いします」と電話を入れた。そうしたら昨年同様に今年もわざわざ畑までゴザを持ってきてくれた。信じられないほど気の良い人だ。 ゴザはたっぷりある。有難く頂戴した。今年も首尾よくサトイモを越冬させ...... more
|
ファン申請 |
||