カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
畑の上のスギの大木に倒木の可能性高まる10・22 2連はしご、チルホールを使って慎重に作業開始 ![]() 伐採前 ![]() ![]() 伐採後 ![]() 10月28日、北鎌倉湧水ネットワークは中核メンバー7人、一般参加者3人の合計10人で六国見山の手入れを行った。この日のテーマは台風15号と19号、温帯低気圧に変わった台風20号の“置き土産”の処理だ。これらの招かれざる客は六国見山で借りている畑のスギ林のスギを架かり木状態にする一方で、スギ林の最前列のスギの大木の重心をより畑の方向に傾かせ、作業小屋倒壊の可能性を高めた。さらに畑横のヤマザクラの幹を折り、赤道を塞いでしまった。 ![]() いずれの処理も難度が高く、伐採経験の長いメンバーの終結が必要で、日程調整をして、この日、決行した。予想した通り、作業は難航を極めたが、無事に懸案事項を片付けることができ、ほっとしている。手入れの様子を畑の上のスギの処理と幹の折れたヤマザクラの処理の2回に分けてブログに掲載する。
【架かり木となったスギの伐採】 右側に倒したいのでまず、右側のスギから伐採 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本命の架かり木スギの伐採 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑方向に傾いていた3本のスギの大木のうち最大のスギの樹齢はなんと90年! このスギが畑に最も近い場所に生えており、しかも畑方向への傾きが最大だった。下から見上げるとぐっとせり出している様子が見て取れて、いつ、倒れてくるかと心配でならなかった。無事に倒せて、胸をなでおろしている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3本のスギのスギの最後列。右側に大きく傾いていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の1本も倒したい方向に倒すことができた! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2019-10-29 10:39
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 山上剛さんがツリークライミング披露:10:28六国見山手..
懸案の畑上のスギの架かり木など伐採:10:28六国見山手入れ⓵“新技”で赤道塞いだ幹折れヤマザクラ伐採 10月28日の六国見山手入れで、北鎌倉湧水ネットワークの六国見山手入れの中核メンバーである林業系WEBデザイナーの山上剛さんが、幹が折れて畑横の赤道を塞いでしまっていたヤマザクラの伐採で、ツリークライミングの“新技”をわたしたちの前で初披露した。畑の上のスギの伐採でも大活躍したが、手入れのたびに伐採技術をレベルアップしているように見える。本人の強い意志と適性のようなものがあるのだろう。心強い限り...... more ![]()
タイトル : 夫婦桜上の中折れスギなど伐採10・30六国見山手入れ
懸案の畑上のスギの架かり木など伐採:10:28六国見山手入れ⓵やった!大物なのでうかつに手を出せないでいた 10月30日、北鎌倉湧水ネットワークは中核メンバー3人で、10月最後の六国見山の手入れを行った。手入れの場所はシンボルツリーの夫婦桜周辺で、手入れの内容は台風15号と19号、温帯低気圧に変わった台風20号がもたらした中折れスギの伐採、倒木処理、下刈り。チェンソーの整備だけのつもりでいたが、私を含めてメンバーが3人となったので、急遽臨時手入れを行った。 少ない人数でどこまでできるか心配だったが、...... more
|
ファン申請 |
||