カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
【昇仙峡再訪】⓵超パワースポット金桜神社参拝11・11 ![]() ![]() 少し、日にちが経過してしまったが、【昇仙峡再訪】の後編を掲載する。雄大かつ美しい風景にいたく感動したので、それを記録に残しておきたい。11月11日に山梨県屈指の超パワースポット昇仙峡を再訪した後、小淵沢のホテルに2泊して周辺の観光を楽しんだ。昇仙峡からホテルに向かって車を走らせていたら、途中で嵐になった。しかし、12日、13日は天候が回復し、日本の標高の高い山ランキング1位の富士山、2位の北岳、3位の間ノ岳の名峰を同時に眺めることができた。小淵沢周辺はカラマツとモミジの紅葉が見ごろを迎えていた。そのすばらしい空間に身を置くことに幸せを感じた。 ![]() 日本百名山.net(https://日本百名山.net/index.html) 日本の標高の高い山ランキング BEST30
【公益財団法人キープ協会http://www.keep.or.jp/の自然歩道(トレイル)】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【まきば公園と山梨県立八ヶ岳牧場】 まきば公園からも富士山、北岳、間ノ岳、甲斐駒ヶ岳を一望できる。ただし、まきば公園の駐車場は12日から立ち入り禁止になった。また、県立八ヶ岳牧場の牛の放牧もこの日が最後。高原は冬支度に入った。牧場の後方に赤岳が見えた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【赤岳】 八ヶ岳の最高峰。山頂は三つのピークを持ち、それぞれ「北峰」「南峰」「竜頭(りゅうとう)峰」と呼ばれる。北峰には「赤岳頂上山荘」が立ち、南峰には三角点と赤岳神社の祠がある。この南峰が最高点の2.899.17mである。((Yamareco https://www.yamareco.com/より転載))
【入笠山】 入笠山(にゅうかさやま、にゅうがさやま)は、長野県の中西部にある赤石山脈(南アルプス)北端の標高1,955 mの山。赤石山脈(南アルプス)の最北部にある山で、いわゆる「南アルプス前衛の山」の一つ。(Yamareco https://www.yamareco.com/より転載) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2019-11-23 13:43
| 式年東大社銚子御神幸祭
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : カラマツの紅葉と雪化粧の赤岳に感動:GoToで山梨へ(上)
【昇仙峡再訪】②標高トップ3の名峰一望11・12~13ホテル満室、感染拡大防止と経済両立の難しさ痛感 11月8日からGoTo トラベルを利用し、2泊3日の日程で、山梨県へ紅葉見物の旅に出た。これは、このところのわたしの恒例行事化しており、無理なく車の運転ができる限り、続けていきたいと思っている。この旅では宿泊先いつも小淵沢のホテルに決めている。理由は夕食の時にお酒が飲み放題だからだ。同行する妻も私の“飲んべい”なのだ。 昨年同様、まず、初日の8日は昇仙峡に向かった。到着して驚いたのは駐車場が満車で...... more
|
ファン申請 |
||