カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
夫婦桜
台風15号と19号
日本さくらの会
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
工法変更に伴う説明会に40名の住民参加:緑の洞門通行禁止 1月24日、北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会)の共同代表の出口茂さんから、メールで同月21日に山ノ内公会堂で開催された山ノ内地区町内会協議会主催の「緑の洞門(北鎌倉隧道)に関する説明会」が届けられたので掲載する。「会場に座れない人が出るほど満員でした。各町内会で、回覧板で知らせる余裕がないほどの告知期間にかかわらず、緑の洞門(北鎌倉隧道)に関する関心の高さを示す集まりでした」とのこと。 ---------------------------- 【報告218:1月21日「説明会」のご報告、松尾市長の発言を受け】 1月21日(火)午後6時から1時間半ほど、山ノ内公会堂にて、山ノ内地区町内会協議会主催の緑の洞門(北鎌倉隧道)に関する説明会が開催されました。参加された方々お疲れさまです。一参加者として、ごく簡単に報告しておきます。 出口茂
鎌倉市行政の参加者は、文化財部から増淵部長、鈴木次長、都市整備部から森次長、その他市職員3名でした。
配布された資料は、「国指定史跡円覚寺境内 史跡指定範囲」とその拡大図、および円覚寺境内絵図(国指定重要文化財)元弘3年(1333)~建武2年(1335)の3枚でした。この点に関し、緑の洞門を含む尾根筋の保存と国指定史跡への追加指定の総意を表明した2016年7月8日「文化財専門委員会」議事録もぜひ資料として配付してほしかったです。
山ノ内地区町内会協議会会長の小泉さんの開会挨拶、司会・進行のもとで始まった「説明会」は、会場に座れない人が出るほど満員でした。各町内会で、回覧板で知らせる余裕がないほどの告知期間にかかわらず、緑の洞門(北鎌倉隧道)に関する関心の高さを示す集まりでした。
最初の文化財部による簡潔な説明の後、参加者との質疑応答に。 冒頭に、2014年から2016年にかけての文化財的価値の変転に疑義を繰り返し述べる方もお一人いましたが、2018年春の2度の説明会や2019年秋の説明会同様、緑の洞門(北鎌倉隧道)を一刻も早く人が通れることを熱望する地元住民・市民の意見が圧倒的多数でした。
私としては、「報告217」で記した内容を踏まえて発言しましたが、全体として、鎌倉市行政からの説明不足にいらだちつつも、地元住民・鎌倉市民大多数の願いが明示されたいい集まりだったと思います。ただし、一番残念でならないのは、この間もそうですが、円覚寺、雲頂庵が不参加で、住民の前に本意を公明正大に語ることなく隠し続けていることです。
また、お読みの方々も多いと思いますが、1月10日付「タウンニュース」鎌倉版に、同紙年頭恒例の松尾市長インタビューが掲載されていました。このインタビューの中で「北鎌倉隧道」についての言及があり、松尾市長は「1月末をめどに工法を決定し、関係地権者の了解が得られれば、詳細設計の後に工事に着手していく」と述べています。 もうすぐ洞門が封鎖されて5年になろうとしています。私たちは、住民・市民を危険にさらし続けるお寺の横暴を止め、一刻も早く洞門を人や自転車が安心して通行再開できる工法の実現を求めます。
----------------------------
北鎌倉緑の洞門を守る会(北鎌倉史跡研究会) 代表 出口茂 会のブログ:http://kitakamashiseki.blog.fc2.com/ 会のホームページ:http://www.ne.jp/asahi/kitakama/shiseki/ 会のメアド:w240bx-kitakamashiseki@yahoo.co.jp
by kitakamayunet
| 2020-01-29 08:54
| 洞門山宅地開発問題
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 4団体の要望書に松尾鎌倉市長が回答:緑の洞門通行禁止5・29
町内会協議会主催の1・21説明会は満員:緑の洞門通行禁止通行禁止から5年も経過した緑の洞門(撮影:6月2日) 緑の洞門が通行できなくなってから、今年の4月28日で5年が経過したのを機に、北鎌倉の文化と環境を愛する北鎌倉まちづくり協議会、北鎌倉隧道の安全対策に係る要望 提出者、鎌倉の環境を愛する会、北鎌倉湧水ネットワークの四団体は5月7日、松尾崇鎌倉市長に「住民の立場に立ち、歩行者と自転車が安心して通行できる道路として整備ほしい」との要望書を提出した。これに対し、松尾市長からは5月29日付けで「関係地...... more
|
ファン申請 |
||