カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ウリはカボス酎ハイのスタンドバー:菜BAR KABOSS(大船) 「両手に花」ならぬ大きく育った聖護院大根とみきさん
![]() ![]()
こちらは青首ダイコンではなく伝説の野菜鎌倉大根 ![]() このほか、みきさんには畑の地主さんからいただいた夏みかんをお裾分けした。さらにみきさんは畑の周りに生えていたフキノトウを収穫して、持ち帰った。彼女の持ち帰った野菜、夏みかん、フキノトウは「Magic hour」の食材となる。料理のセンスのいいみきさんの手で、手渡した野菜が、どのような料理となって、お店でだされるのか。今から楽しみだ。
フキノトウと夏みかん ![]() フキノトウはみきさんが自分の手で収穫 ![]() ![]() 「わたし、モテるんです」と腕力を自慢? ![]() 【みきさんからのメッセージ】 2月4日火曜日鎌倉は裏小町通りに「お料理とみやま」の二号店として昼は身体によい定食、夜はバーになるお店をオープンさせて頂くことになりました。名前は「Magic hour」。陽が沈んだ後の一瞬の美しい瞬間のように日常の中でちょっと素敵な時間を過ごしていただけるお店にしたいと思っています。召し上がっていただくのは「今日のあなたのための」料理です。ランチではオリジナルのスパイスをまとわせた地元のお野菜や旬の食材を3日以上寝かせた酵素玄米と合わせてご用意いたします。バータイムでは日替わりの小料理をお出しします。カウンター7席のちいさなお店ですが心地のよい場所を作れるよう日々精進致しておりますのでお近くにお越しの際にはぜひ遊びにいらしてください♡。お待ちしています!! 。オープンの日には立食でカジュアルなお披露目の会をいたします!お気軽にお越しください✨ ![]() ![]() みきさんは昨年12月、船仲通り商店街にあるスタンドバー「菜BAR KABOSS」を卒業した。「菜BARKABOSS」のスタッフで働いていた時から、六国見山の里山再生活動に協力してくれており、わたしの野菜を「菜BAR KABOSS」の食材に使って、六国見山をPRしてくれていた。 ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2020-02-01 10:28
| 野口農園
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 「Magic hour」オープン、お披露目の会に一番乗り..
2・4開店の「Magic hour」に六国見山産野菜提供1・312月4日、鎌倉市の裏小町通りにスパイス小料理+呑み処「Magic hour」がオープンし、立食でカジュアルなお披露目の会が開催された。店主のみきさんこと長石美紀さんは、六国見山の里山再生活動に協力してくれるなど、六国見山を積極的にPRしてくれていた。といことで、六国見山の手入れ仲間3人と一緒にお祝いに駆けつけた。私たちが一番乗りで、その後、開店を祝うお客さんが続々と詰めかけた。お店のメニューの中に、六国見山の里山再生活動の副産物である炭...... more
|
ファン申請 |
||