カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
夫婦桜
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
地ビール北鎌倉の恵み、コロナ対策に協力へ4・27 ![]()
「北鎌倉の恵み」は景観・自然環境保全と街の活性化を目的に、北鎌倉湧水ネットワークが企画、日本最老舗地ビール会社のサンクトガーレン有限会社(本社・厚木市、岩本伸久社長)が製造販売しており、「鎌倉市ふるさと納税」の返礼品となっている。 ![]() 鎌倉市内経済活性化プロジェクトは、ガバメントクラウドファンディング(GCF)を活用した地域活性化の試みで、「がんばろう鎌倉!推奨品」(=「鎌倉市ふるさと納税」に参加している商品)を返礼品として、さらに返礼品の売り上げの一部(北鎌倉の恵みの場合は3%)を「鎌倉市みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金」に寄付するというもの。GCFの募集期間は5月1日から7月29日までとなっている。 ![]() 【ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)とは】 使い道に共感しふるさと納税を利用して行うクラウドファンディング ガバメントクラウドファンディングとは、ふるさとチョイスがふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディング(※)です。自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。
【緊急支援】鎌倉市内経済活性化プロジェクト!鎌倉の賑わいを未来へ繋ぎたい(https://www.furusato-tax.jp/gcf/833) 概要 鎌倉は今、新型コロナウイルスの影響により閑散としています。観光地として賑わいを支えてきた市内飲食店や観光業の経営状況は、非常に厳しい状態となっています。市民、鎌倉を愛してくださる方々のいのちを守るため、現在は鎌倉への観光自粛を強くお願いをしておりますが、落ち着いた頃、再び皆さまに活気ある鎌倉へお越し頂けるよう、市内事業者を支援することといたしました。この困難をなんとか乗り切り、鎌倉を未来につないでいくため、皆さまのご支援をどうかよろしくお願いいたします。 ※いただいた寄附金は「鎌倉市みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金」に積み立て、活用させていただきます。 みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金とは(鎌倉市公式HP http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/zaisei/antivirusfund2020.html) 新型コロナウイルス感染症のまん延により生じる困難をみんなで支え合いながら克服するための地域経済対策、感染症予防対策などの経費の財源に充てる基金です。令和2年5月1日に「鎌倉市みんなで支え合う新型コロナウイルス感染症対策基金条例」を制定しました。
by kitakamayunet
| 2020-06-05 06:52
| 北鎌倉の恵みプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||