カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
音信不通の友人は脂肪がんで闘病中だった3・2 上田隆一郎さん(2008・1・19「第3回Vamos」研修・研究会) ![]() 7月28日、帰宅すると社団法人「日本産業カウンセラー協会」が主催した産業カウンセラー養成講座の同期生、上田隆一郎さんが6月9日に亡くなったとの悲しい知らせが届いていた。享年80歳。奥様によれば「新型コロナウイルスの感染拡大状況の影響を受け、葬儀は近親者のみで執り行いました」とのこと。葬儀に参列し、お別れをしたかったのにとても残念だ。
産業カウンセラー養成講座を受講したのは今から23年前だった。以後、お互いに好奇心が旺盛で、気心があったこともあり、親しい付き合いが続いていた。ボランティア活動に熱心で相互に励ましあってきた。しかし、4年前から実際に顔を合わせることはなかった。理由は上田さんが脂肪組織にできる極めて珍しいがん「脂肪がん」と闘病中だったからだ。昨年の3月に電話してきた上田さんに「元気になったら再会しよう」、そういう約束して、電話を切った。
産業カウンセラー養成講座以来の長い付き合いだった。上田さんとの様々な思い出が蘇る。上田さんはとにかく前向きで、「人生100歳時代」をよりよく生きるためにはどうすべきかを模索しながらエネルギッシュに活動を続けた。「わたしは神奈川県一のお節介男。その次が野口さんかな」。こう話していた上田さんのにこやかな表情が忘れられない。
上田さんが亡くなった6月9日は、奇しくもわたしの故郷(千葉県香取郡東庄町)で、故郷の無名詩人レヴィンこと高木昌宣さんのお父さん、利昌さんの49日・納骨法要が営まれたのと同じ日だった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、利昌さんの葬儀には参列できなかった。
by kitakamayunet
| 2020-07-29 11:47
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||