カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
待望の恵みの雨もサトイモには不足8・23 ![]() ![]() 8月27日、神奈川県有竹林での下刈りを終え、午前10時過ぎから畑の上の杉林で下刈りを開始した。そのうちに雨がぱらぱら降り始め、30分後には次第に雨脚が強くなってきたので作業の中止を決めた。衣服は汗と雨でぐっしょり濡れた。
杉林の下刈りは中止 ![]() 畑の作業小屋でしばらく雨宿りをした。雨は音を立てて激しく降った。畑の里芋、生姜、キャベツ、ブロッコリーにとっては恵みの雨だ。雨は午前11時過ぎに小降りとなり薄日が差してきた。23日よりも雨量は多いように感じた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 畑を引き上げる際、念のため、里芋の根元をチェックしたら、土が乾いたままだった。残念ながら里芋の大きな葉っぱが傘の役割をして、今回も恵みの雨が根元まで届かなかった。サトイモの葉の枯れ方がさらにひどくなってきている。水不足が深刻さを増している。天気予報ではしばらく雨が期待できない。困った。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2020-08-28 06:58
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||