カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さやが黄色くなった鎌倉大根の種採取6・3 ![]() ![]() 9月5日、採取してあった鎌倉大根の種を有機肥料、無農薬栽培の修行時代の兄弟子であるWさんに提供した。わたしは定年後、故郷の下総台地(千葉県)の実家の畑で、有機・無農薬野菜をつくりたいと夢見ていた。約16年前のことだった。そんな時、30年以上前から、鎌倉市手広で大有機・無農薬野菜を消費者に届けている大平勝さんの存在を知り、大平農場で有機肥料、無農薬栽培の修行をさせてもらった。
シリーズ・団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―第2回「遂に大平農場で修行開始!」―(2004・4 http://www.kitakama-yusui.net/5/2004/2.html)
当時、修行仲間は数人いて、複数の世代にまたがっていた。定年を迎えた人もいれば、私のような団塊の世代、あるいは40代、これから農業一本で勝負しようとしている20代の青年もいた。この時の20代の青年がWさんで、私より先に大平さんに弟子入りしていた。彼は志を貫き、立派なプロの農業家となった。わたしは様々な事情から実家の畑で野菜作りをすることは叶わなかったが、現在は六国見山で約300平方メートルの畑を借りて、里山再生活動の副産物である炭やチップを使って有機・無農薬で野菜作りをしている。
![]()
by kitakamayunet
| 2020-09-05 17:23
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||