カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
薪ストーブの灰をまぶしてジャガイモ植え付け2・19 肥料は鶏糞、炭は不使用 ![]() 2月16日、ジャガイモの種芋を約130個植え付けた。家庭菜園としては数が多い。種類も豊富で、レッドムーン、シャドークイーン、シンシア、メークイン、ワセシロ、男爵の6種類。レッドムーン、シャドークイーン、シンシア、男爵は自家製で、メークイン(1㎏)、シャドークイーン(1㎏)、ワセシロ(500グラム)は園芸店で購入した。シャドークイーンに関しては自家製が20個ある。
レッドムーン ![]() シャドークイーン ![]() シンシアとメークイン(袋入り) ![]() ワセシロ(袋入り)と男爵 ![]() 今回は土壌改良のために炭と灰は使わなかった。その理由は昨年の夏に収穫したジャガイモにソウカ病が発生したためだ。炭と灰はアルカリ性で、ジャガイモのソウカ病はアルカリ性の土壌で発生すると言われている。 チップと鶏糞 ![]() ![]() ![]() 保温、雑草抑え、土壌改良目的に最後にチップ ![]() ![]() ![]() 腐敗防止で二つ切りしたシンシアには灰をまぶした ![]() ![]() ![]() 例年より多めに植え付けたのは「食を介したココロ豊かな地域共生社会づくり」を目指す一般社団法人ふらっとカフェ鎌倉(https://www.facebook.com/flatcafekamakura/)へ寄付を考えているからだ。コロナ禍、ふらっとカフェ鎌倉では、フードパントリー事業(食糧支援)を行っている。 ![]() 2月13日から14日にかけて越冬に成功したサトイモの種芋の植え付けを完了したが、15日、余った種芋を小さめの段ボールに詰め込んでふらっとカフェ鎌倉に寄付してきた。寄付したサトイモはひとり親家庭への食糧支援に使ってもらえるという。
![]()
by kitakamayunet
| 2021-02-16 21:26
| 野口農園
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : ジャガイモの発芽確認、昨年とほぼ同時期3・15
レッドムーンなど130個のジャガイモ植え付け2・16ワセシロ3月15日、ジャガイモの発芽を確認した。レッドムーン、シャドークイーン、シンシア、メークイン、ワセシロ、男爵の種芋を2月16日に植えたが、このうち発芽していたのはワセシロ、メークイン、シャドークイーンの3種類だ。昨年は2月19日に種芋を植え、3月16日に発芽を確認した。発芽はほぼ昨年と同時期だ。遅霜への対応が課題となる。メークインシャドークイーン ... more ![]()
タイトル : ジャガイモ開花、オクラ、バジル発芽4・18
レッドムーンなど130個のジャガイモ植え付け2・16 4月18日、畑でジャガイモ(メークイン)が紫色の花を咲かせていた。なんと、ジャガイモの開花は昨年より約2週間も早い。5月下旬には収穫できそうだ。ヤマザクラ、ヤマツツジ、ヤマアジサイなど軒並みに今年は開花が早かった。それだけ温暖化が進んでいるということなのだろうか。 オクラとバジルが発芽していた。オクラバジル ソラマメを一鞘だけ収穫してみた。まだ、実がしっかりと育っていないが、間もなく収穫できるまでに成長していた。カラスに襲撃されないように周...... more ![]()
タイトル : 寒かったがジャガイモの種芋植え付け2・21
レッドムーンなど130個のジャガイモ植え付け2・16 2月21日、 昨年より5日遅れてジャガイモの種芋を7㎏植え付けた。年明け以降、厳しい寒さが続いているためだ。この日も畑には霜が降りていた。寒さ対策として種芋を植え付けた後にもみ殻を撒き、不織布でトンネルを作った。寒さ対策が実って、豊作となることを祈りたい。より寒さに弱いサトイモに関しては、昨年は2月13日から14日にかけて種芋を植え付けたが、今年は気温が上昇する今週末以降に植えようと考えている。もみ殻は防寒、草除け、土壌改良が目的不織布のトンネル...... more
|
ファン申請 |
||