カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
カラマツの紅葉と雪化粧の赤岳に感動:GoToで山梨へ(上) ![]() 6月27日、1回目の新型コロナワクチンの接種を終えた。午後2時半からの予約だった。最初は接種会場の近くのスーパーの駐車場に車を止めて接種しようと思っていたが、副反応の心配があったので、鎌倉市から配布されていたタクシー券を使った。 接種会場には午後2時ごろ到着した。受付番号は54番だった。接種時間は予約時間より3分早い午後2時27分。ワクチン注射の際、痛みはほとんどなく、あっという間に注射は終わった。10分間、接種会場内で椅子に座って様子を見たが、異常がなかったので、2時40分ごろ、接種会場の駐車場で待機していたタクシーに乗って帰宅した。 夕方、シャワーを浴びているときに、接種部にちくりとした痛みを感じた。若干、体がだるいようにも思えた。午後9時過ぎに就寝したが、未明に接種部の痛みで目が覚めた。ワクチンはファイザー社製で「新型コロナワクチンの副反応に関する情報」によれば、接種部の痛みが最も多く、次いで疲労感だそうで、その通りの副反応が出たわけだ。2回目は7月18日の午後2時半だ。1回目の接種より2回目の方が、副反応が出やすい傾向にあるという。 *接種部の痛みは2日後の29日には完全に消えた。 接種に当たっては安全性などでいろんな説が流れている。複数の知人・友人からも控えたほうがいいとの忠告をもらった。専門的な知識がないので、気にならないと言えば嘘になるが、ここは自分で納得して接種するしかないと腹をくくった。 接種を決断した最大の理由は専門家の意見に聞き耳を持たず、ブレーキとアクセルを一緒に踏んで失敗したGoTo トラベルの反省もなしに五輪ありきで突き進む菅政権への不信感だ。水際対策もざるで、世界から変異ウイルスが日本に持ち込まれるだろう。 ![]() 五輪ムードをあおっているため、鎌倉には多くの人が訪れている。6月28日、運転免許証の更新のため鎌倉警察署に行った。鎌倉市内には平日にもかかわらず多数の観光客の姿があった。海岸線を走る国道134号を使って帰宅した。道路は車の列が続き、人気飲食店は満席状態だった。 人流を抑えることが感染拡大を押させる決め手のはずだ。国民の気持ちは完全に緩んでいる。今回はワクチンを接種するリスクとしないで感染するリスクを天秤にかけて接種を決断した。自己免疫力高める努力など個人的に感染対策はしている。間もなく73歳になる。人生の最終コーナーに入った。感染し、重症化し、人様に迷惑をかけるようなことはしたくない。 【ご参考】 《天皇陛下の“御心”を菅政権は無視?》宮内庁長官の異例発言「オリパラご懸念を拝察」の重すぎる意味(文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/46477)
東京五輪は人体実験。菅首相の“政権浮揚策”に殺されないための自己防衛術=今市太郎(MONEY VOICE 、https://www.mag2.com/p/money/1068842)
by kitakamayunet
| 2021-06-29 06:59
| 唯我独尊(コラム)
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||