カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一気に秋ジャガ植え付け、大根など種蒔き8・31 青首ダイコンと聖護院大根1回目の種蒔き 8月18日、エシャレットと秋ジャガを植え付けた。エシャレットはらっきょうを若い時期に収穫したものだが、エシャレットを栽培するのは今年が初めてだ。エシャレットは水溶性食物繊維の含有量が多く、便秘解消が期待できる食材なのだそうだ。便秘に悩む妻の要望を受けて栽培することにした。とりあえず46個植えた。
肥料は鶏糞を使った。植え付けた後に炭を撒いた。 健康と栄養にちょっといい話(下橋淳子=管理栄養士=) エシャレットとエシャロット 「エシャレットには、便秘の予防やコレステロールの吸収抑制、血糖値の上昇抑制に有効な水溶性食物繊維の「フルクタン」が多く含まれます。また、エシャロットにも含まれる硫化アリルの一種「アリシン」は、ネギ類に特有のにおい成分ですが、殺菌作用を持ち、ビタミンB1と結合すると「アリチアミン」となってビタミンB1の吸収を高めます」
18日は秋ジャガも植えた。種芋はレッドムーン、シャドークイーン、シンシア、キタアカリの4種類ですべて自家保存したものだ。全部で120個植えた。
19日は青首ダイコン(YRくらま)と聖護院大根の1回目の種蒔きをした。使った種はいずれも昨年の余りもの。22日以降に種蒔きを予定していたが、土に湿り気があるときに種蒔きをしたら、発芽がよくなると考えた。芽が出れば「儲けもの」だ。今年の種は既に購入してある。発芽しなければ月末に蒔く予定だ。 青首ダイコン(YRくらま)の種 種蒔きの際、炭と木屑を使った。 気温が高いので防虫ネットは必須だ。
19日は青ネギと分けつネギの土寄せもした。
青ネギ
by kitakamayunet
| 2021-08-19 15:33
| 野口農園
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2021-08-21 16:11
タイトル : 鎌倉大根、ハクサイ、コカブ種蒔き8・21
エシャレットと秋ジャガ植え付け8・18~19自家採種した鎌倉ダイコンの種 8月21日、鎌倉ダイコン1回目、ハクサイ、コカブの種蒔きをした。酷暑が続いた昨年より10日早い。収穫時期に影響があると思う。結果に興味がある。鎌倉ダイコンは発芽の状態を見ながら9月に入ったら2回目、3回目の種蒔きを予定している。 種蒔きに際しては炭と木屑を使用した。肥料は鶏糞を既に撒いておいた。 鎌倉ダイコンハクサイとコカブ暑いので防虫ネットは必須 鎌倉ダイコンハクサイとコカブニンジンを初収穫した。根の状態から判断すると土の中...... more
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2021-08-25 13:42
タイトル : ダイコンなどの種蒔き直し、移植したニラ初収穫8・25
エシャレットと秋ジャガ植え付け8・18~19かなりの量、レバニラ以外のレシピ必要かも 8月25日、青首ダイコン(YRくらま)と聖護院大根の種を蒔き直した。ダイコンの種は通常なら3~5日で発芽する。19日に昨年使いきれなかった種を蒔いたが、発芽する気配がない。発芽しないのはどうやら“賞味期限切れ”だったようだ。発芽の気配皆無! 一か所に3粒ずつ種を蒔いた。ダイコンの種と一緒にホウレンソウ、コマツナ、サニーレタスの種も蒔いた。防虫ネットを張って種蒔完了。9月上旬に3回目のダイコンの種蒔きをするつもりだ...... more
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2021-09-11 17:45
タイトル : 秋ジャガ発芽、鎌倉大根2回目種蒔き、キュウリ収穫、9・1..
エシャレットと秋ジャガ植え付け8・18~19ジャングルにいるみたい、と妻が驚いた巨大化した里芋 9月10日、8月初めに農協の直売店で苗を購入し、追加で植えたキュウリが収穫できた。季節がずれたのでどうかと思ったが、味噌をつけてたべたら、軟らかくかつシャキシャキとして抜群に美味しかった。切り戻したナスも収穫できたので浅漬けにした。こちらもごはんとの相性がばっちりだ。ハッピー! 9月11日、秋ジャガが発芽していた。レッドムーンとシャドークイーンだ。豊作を期待したい。 レッドムーンシャドークイーン 鎌倉ダ...... more
|
ファン申請 |
||