カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
鎌倉女学院高校生6人がボランティア体験8・1六国見山手入れ 下刈りで畑上の杉林、県有竹林、赤道すっきり 赤道開通 ![]() 赤道開通前 ![]() 北鎌倉湧水ネットワークは9月5日、8月1日以降休止していた六国見の里山再生活動を1カ月ぶりに再開した。参加者は20人。20代から70代までの「老中青」の参加者が、それぞれの持ち味を生かしながら一緒に汗を流した。 ![]() 少し遅れて力自慢の20代トリオが登場! ![]() 活動を休止していた理由は①猛烈な暑さが予想され、野外での活動は熱中症の恐れがある②新型コロナ感染拡大が爆発的に進む可能性がある③スズメバチの活動が活発化する―ためだった。新型コロナ感染拡大は止まらず、スズメバチの脅威はあるが、9月に入り、猛暑は収まった。人間が活動を自粛しても自然はその営みを止めない。
活動を休んでいる間に下草がものすごい勢いで成長し、植樹したヤマザクラやエゴノキなどの苗木を呑み込んでしまった。放置すれば太陽の光が遮られてしまい、光合成ができずに枯れてしまうか、成長は著しく阻害されてしまう。一刻も早い下刈りが必要だ。さらにナラ枯れした常緑樹の枝が落下して赤道に塞いでしまい、農作業用の軽トラの通行が出来なくなってしまった。チェンソーで切断した枝は今後、薪として使用予定だ。
【落下枝の片付け】 片付け前 ![]() ![]() ![]() 片付け中 ![]() ![]() ![]() 片付け後 ![]() 【畑上の杉林の下刈り】 下刈り前 ![]() ![]() ![]() 下刈り中 ![]() ![]() ![]() 下刈り後 ![]() ![]() 【神奈川県有竹林の下刈り】 下刈り前 ![]() ![]() 下刈り中 ![]() ![]() ![]() 下刈り後 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【赤道沿いの下刈り後】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2021-09-06 17:34
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 焼き栗作りカナダへ旅立つ友を壮行:9・5六国見山手入れ(下)
活動再開!赤道塞ぐ落下枝片付け:9・5六国見山手入れ(上) 9月5日の六国見山手入れ終了後は、“出陣祝い”の思いを込めて畑で焼き栗を作った。というのは手入れに継続的に参加してくれているSさんから下記のメールが入っていた。近く異動でカナダへ旅立つというのだ。Sさんは50代前半で、団塊ジュニアのわたしの二人の息子たちに近い世代だ。Sさんが任務を終え、無事に帰国し、引き続き六国見山の里山再生活動を担ってもらえればありがたいと思っている。【Sさんからメール】 「こんにちは。最近お会い出来ずご無沙汰しておりま...... more
|
ファン申請 |
||