カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2・4開店の「Magic hour」に六国見山産野菜提供1・31 ![]()
「鎌倉薫製」再起の味 脳出血で半身不随、おいしくて健康に https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC4764JPC4ULOB01F.html?iref=pc_ss_date_article 記事に登場している「鎌倉薫製」の代表が石井健一さんで、奥さんが長石美紀さん。二人とも知り合いだ。長石さんは裏小町通りのスパイス小料理+呑み処「Magic hour」の店主でもある。見出しにある「山桜チップ」は、北鎌倉湧水ネットワークの六国見山里山再生活動の副産物である。
わたしは団塊世代で、二人は団塊ジュニア世代だ。私の長男の名前がケン(研)である。漢字が違うがとても親近感を感じる。そういうこともあって、わたしは二人をケンちゃん、ミキちゃんと呼ばせてもらっている。今回の「鎌倉薫製」のことが、朝日新聞に掲載されたとの連絡はケンちゃんから届いた。
病に倒れる直前のケンちゃんとミキちゃん(2017・10 菜BAR KABOSS) ![]() 記事の内容は脳出血で左半身不随となったケンちゃんが、くんせいづくりを通じて、ゆっくりとではあるが、一歩一歩着実に再起の道を歩む感動的な復活ストーリーだ。くんせいづくりはミキちゃんのアドバイスを受けて始めたものだという。
鎌倉で生まれ育ったケンちゃんは「鎌倉」へのこだわりが強い。くんせいづくりに、鎌倉産のヤマザクラが材料のチップを使うことを考えた。ケンちゃんはミキちゃんから北鎌倉湧水ネットワークが、六国見山の里山再活動をする中で、間伐や剪定した樹木の枝葉をチッパーでチップにして土壌改良していることを耳にした。
ケンちゃんから「六国見山のヤマザクラが材料の燻製用チップが欲しい。提供してもらえないか」との要望が寄せられた。ケンちゃんへのヤマザクラのチップの提供は2020年12月6日に実現した。前年の10月28日、台風によってヤマザクラの大木の幹が折れ、畑横の赤道(市道)を塞いでしまったので、人が安心して往来できるように伐採した。この伐採したヤマザクラの大木の枝をくんせい用のチップにした。
くんせい用チップの材料にしたヤマザクラの大木 ![]() ![]() 朝日新聞記事によればケンちゃんがつくったくんせいは、「Magic hour」のお店に並べるほかは、知り合いの飲食店や鎌倉市内の土産物店に少しずつ卸しているという。そしてケンちゃんは「ゆくゆくは、自分と同じように体の不自由を抱えた人を仲間に加え、生産量も増やそうと、将来設計を練っている」そうだ。
食材を求めて六国見山の畑を訪れたミキちゃん(2020・6) ![]()
この記事の最後の二人のコメントがいい。
ケンちゃん 「病気にならなかったら、どんなだったかと気になることはある。でも、病気をなかったことにしたいとは思わない」と言い切る。
ミキちゃん 「マイナス思考が全くなく、弱音も吐かない。人としてすごいなと思う」。そばで支える長石さんも朗らかなのだった。
ケンちゃんとケンちゃんを支えるミキちゃんの今回の復活ストーリーは、障害を持った本人とその家族に大きな勇気を与えるだろう。六国見山が取り持つご縁でこの復活ストーリーに関わることが出来てとても嬉しい。
by kitakamayunet
| 2021-11-09 08:30
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 「Magic hour」に7種類の六国見山産野菜提供11..
「鎌倉薫製」ケンちゃんの復活ストーリーが11・5付朝日に「私って強欲?」とたくさんの野菜を手に笑顔のミキちゃん 11月16日、裏小町通りのスパイス小料理+呑み処「Magic hour」に7種類の野菜(サトイモ、ショウガ、キクイモ、鎌倉ダイコン、青首ダイコン(くらま)、ネギ、青トマト)を提供した。いずれの野菜も六国見山の里山再生活動の副産物である炭、木屑、灰、チップなどの循環資源をたっぷり使って六国見山の畑で有機無農薬栽培した。安心、安全、美味しいと自信をもって言い切れる。きっと、食べれば自己免疫力も...... more
|
ファン申請 |
||