カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
冬の六国見山から霊峰礼賛by島村國治2・8 初代北鎌倉恵みのリーフレット
北鎌倉湧水ネットワークは2000年10月1日、北鎌倉の自然環境と景観保全、まちづくりに役立てる目的で、六国見山の湧水を使った地ビール「北鎌倉の恵み」を世に送り出すために誕生した。以後、北鎌倉湧水ネットワークは、六国見山をメーンフィールドに20年以上にわたって地道な活動を続けてきた。その発足から現在までの足跡を振り返ってみた。これは来年発刊を予定しているブックレット「里山再生は究極のSDG s―六国見山に刻んだ22年間の活動足跡―」の準備の一環である。
北鎌倉湧水ネットワークのあゆみ 【2000年】 10月 北鎌倉湧水ネットワーク発足 12月 六国見山湧水仕込み地ビール「北鎌倉の恵み」誕生(企画・北鎌倉湧水ネットワーク 製造販売・横浜ビール)。驛の食卓(横浜市)と山ノ内公会堂(北鎌倉)で試飲会開催 【2001年】 03月 北鎌倉匠の市に「北鎌倉の恵み」出展(以後春、秋の年2回出展) 【2002年】 07月 湧水公園(鎌倉市・岩瀬地区)オープン、横浜ビールに感謝状 【2003年】 07月 「北鎌倉の恵み」が「ジャパンビアグランプリ 2003」(全国地ビール醸造者協議会主催)で、銀賞を受賞 11月 石渡徳一鎌倉市長(当時)に六国見山森林公園に関する要望書提出 【2004年】 12月 「第1回団塊サミット 団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―セカンドライフの一つの選択肢―」(建長寺)▽台峯緑地、全面保全で決着-鎌倉市が総額60億円で買収 【2005年】 02月 詩集「レヴィンの系譜」出版(発行:夢工房)に協力 05月 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!―セカンドライフの一つの選択肢―」出版(発行:夢工房) 06月 「北鎌倉の恵み」プロジェクトが「第3回パートナーシップ大賞」に入賞(NPO法人パートナーシップ・サポートセンターとさわやか福祉財団・共催) 07月 社会教育主事セミナー「地域社会へまず一歩」(主催・神奈川県教育委員会、神奈川県生涯学習情報センター)の演題で講演 10月 社会福祉法人鎌倉市社会福祉協議会主催の「男性のためのボランティア講座」に招かれ体験発表 11月 「団塊の世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!」(主催・船橋市の中部地区にある公民館、高根台公民館)という演題で講演▽第2回団塊サミットin岐阜「提案から実践への確実な第一歩」に参加▽「レヴィン文化財プロジェクト」スタート 【2006年】 01月 日経広告研究所セミナー『コラボしよ!!企業とNPOの協働をめざして』(東京しごとセンター)パネリスト 02月 特定非営利活動法人鎌倉市市民活動センター運営会議、特定非営利活動法人鎌倉シチズンネット、鎌倉市、北鎌倉湧水ネットワークが協働で「鎌倉団塊プロジェクト実行委員会」を設立。3年間にわたって12回の地域デビュー支援イベント「地域デビューへのお誘い」開催▽「おとな愉快団!」の運営責任者、たまちゃんが呼びかけた北鎌倉オフ会参加 04月 「北鎌倉ウォッチング」―探訪!幻の大蛇ザクラ―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽福岡県の大野城市議会の5人の市議が「鎌倉団塊プロジェクト実行委員会」の取り組みを行政視察 05月 さいたま市議会の4人の市議が「鎌倉団塊プロジェクト実行委員会」の取り組みを行政視察▽「レヴィン追悼コンサートin東庄」後援 06月 「レヴィン追悼コンサートin建長寺」 08月 「団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!」(主催神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会、神奈川県民活動サポートセンター)の演題で講演▽岡山県の西南部に位置する笠岡市の市議会メンバー6人が「鎌倉団塊プロジェクト実行委員会」の取り組みなどを行政視察 10月 「豊島区民フォーラム『地域の中へ、はじめの一歩』―地域の中で自分の居場所をみつけよう―」(主催豊島区、豊島区民センター)パネリスト 12月 第3回団塊サミットin丹沢「団塊パワーで地域創造を!」に参加 【2007年】 02月 埼玉県新座市社会教育委員と生涯学習推進市民会議のメンバー14人が鎌倉団塊プロジェクト実行委員会の取り組みを行政視察 04月 「北鎌倉ウォッチング」―探訪!幻の大蛇ザクラ―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽「北鎌倉匠の市」の同時開催イベント・お寺deコンサート『こころの歌その2-縁切り寺が結びの“えん”-』に協力▽おとな愉快団!春の北鎌倉匠の市に鮮烈デビュー! 05月 2007・レヴィン文化財プロジェクト「シンポジウム&コンサート:水の里 風ろまん~文化の里・東庄の魅力を再発見~」(東庄町役場・多目的ホール)協力 06月 季刊誌「コミュニティNO.139」の特集―団塊世代とコミュニティ―座談会・地域にとっての二〇〇七年に登場 07月 第1回ぶらっと賞( SNS日刊ブログ新聞「ぶらっと!」 制定)入賞▽神奈川大学の生涯学習・エクステンション講座「ボランティア―はじめの一歩塾」(横浜・みなとみらいのKUポートスクエア)で講演 09月 「新たな自分の居場所探し~0から始める地域デビュー、5つの鉄則~」(主催・佐野市、佐野市総合ボランティアセンター指定管理者環境整備株式会社、佐野市文化会館小ホール)の演題で講演 10月 「団塊世代交流サロン ためため講座特別編」(主催・大分県県民活動支援室、場所:団塊世代交流サロン)で「地域デビューの心得7カ条~団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ」の演題で講演▽「感動の詩をかたちに!2007盧佳世・森進一郎コンサート」(主催2007盧佳世・森進一郎コンサート実行委員会、別府市中央公民館)に協力 11月 「北鎌倉ウォッチング」―探訪!路地裏の神々―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽「北鎌倉匠の市」の同時開催イベント・お寺deコンサート「寺沢希美ヴァイオリンコンサートin東慶寺 ~無伴奏ヴァイオリンの音色~」に協力▽「四ツ谷キャリアアップ・フォーラムfor団塊アクティブシニア」(主催・土木学会、土木学会講堂)の戦例研修パネリスト 12月 「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」出版(第1回ぶらっと賞入賞記念事業)に向けた編集会議。北鎌倉おとな探偵団結成 【2008年】 02月 「団塊世代交流サロン・ミニフォーラム」(主催・おおいた団塊くらぶ、大分NPOプラザ)で「団塊世代の地域デビュー」というタイトルで基調講演▽「循環農法」の著者、赤峰勝人さんのなずな農園訪問(大分県臼杵市) 04月 「北鎌倉ウォッチング」―探訪!幻の大蛇ザクラ―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」出版(発行夢工房)▽「第一回 ふるさと再生*田舎さみっと」(群馬県南牧村)参加 05月 盧佳世ライブin東庄vol.3「レヴィンとヒデクニからの伝言」(千葉県・東庄町公民館)に協力▽財団法人神戸都市問題研究所研究員と神戸市役所職員が鎌倉団塊プロジェクト実行委員会の取り組みを行政視察 09月 「無名人からの伝言―大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―」出版(発行夢工房) 11月 「北鎌倉ウォッチング」肉薄! 北鎌倉の安倍晴明伝説(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画) 【2009年】 01月 岡山県総社市議会の中村吉男議長ら一行9人が鎌倉団塊プロジェクト実行委員会の取り組みなどを行政視察 04月 盧佳世・東慶寺参道ライブ・北鎌倉ウォッチング―探訪!幻の大蛇ザクラ―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画) 06月 綾瀬市教育委員会が主宰する「平成21年度・綾瀬市民スクール」(綾瀬市立中央公民館)で「帰りなん、いざ地域、故郷へ『地域デビューの心得7か条』~基本は楽しく、無理せず~」の演題で講演 10月 「北鎌倉ウォッチング」―探訪!路地裏の神々―『小さき社(やしろ)を再発見』(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画) 11月 「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」販売のために円覚寺境内“臨時書店”設置 12月 「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」販売のために円覚寺境内“臨時書店”設置 【2010年】 01月 松尾崇鎌倉市長に六国見山の杉林と山の手入れについて再要望書提出 02月 松尾崇鎌倉市長が六国見山の杉林と山の手入れについて再要望書に回答 03月 設立10周年記念特別企画 「クール百音 & 寺沢希美チャリティコンサート」(円覚寺) 04月 「北鎌倉ウォッチング」探訪!幻の大蛇ザクラ(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画) 05月 「 第12回 かまくら市民活動の日フェスティバル」(鎌倉生涯学習センター地下ギャラリー) に参加 06月 テレビ朝日の「スーパーJチャンネル」に出演、北鎌倉の宝物を紹介▽高野台自治会役員会に六国見山の杉林と山の手入れについての経緯と現状報告 07月 NPO法人・鎌倉ガイド協会主催の研修会(鎌倉教養センター)でガイドブックに載らない北鎌倉の神々のコンセプトを講演 08月 「第54回東大社式年銚子大神幸祭-総(ふさの)国の原風景-」出版(発行夢工房) 10月 大船高校新聞が地ビール「北鎌倉の恵み」を紹介 12月 鎌倉の美しい里山継承プロジェクト(六国見山里山再生活動)新規重点事業に決定▽松尾崇鎌倉市長に六国見山の杉林の間伐と山の手入れについての確認と提案し、了承を得る・鎌倉市公園協会と六国見山森林公園手入れで事前協議 【2011年】 01月 六国見山里山再生活動スタート(毎月第3土曜日に定例手入れ、後に毎月第1日曜日と毎月第3土曜日に定例手入れ、必要に応じて臨時手入れ実施に変更) 02月 鎌倉市、鎌倉市公園協会、北鎌倉湧水ネットワークが六国見山森林公園で第1回現地協議 03月 「『北鎌倉の恵み』お別れ会」(山ノ内公会堂) 04月 六国見山のシンボルツリー「夫婦桜」を発見 05月 「第13回かまくら市民活動の日フェスティバル」(鎌倉生涯学習センター)に出展▽第3回鎌倉如水会サロンで六国見山の手入れをテーマに話題提供・鎌倉市に「六国見山森林公園に関するお願い(住宅地に隣接した収穫期を迎えたスギの伐採など)」提出 10月 「石田泰尚無伴奏ヴァイオリンリサイタルin建長寺」(主催:如水会鎌倉支部)に協力▽団塊世代の地域デビュー支援テーマに尼崎市議会の健康福祉委員ら10人が鎌倉市議会を行政視察(「鎌倉団塊プロジェクト」) 11月 「北鎌倉ウォッチング」―六国見山の秋を愉しむ―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽NPO支援かまくらファンド「みどりの特別ファンド」を受賞 12月 「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト1st企画 奏で、語り合い、本来の里山を次世代へ!」(建長寺)開催▽六国見山森林公園へイロハモミジ(14本)とエゴノキ(6本)の苗木の植樹▽「クール百音Specialコンサートin東庄」(東庄町公民館大ホール)に協力 【2012年】 01月 北鎌倉湧水ネットワーク、かまくら緑のレンジャー、㈶鎌倉市公園協会が六国見山森林公園の展望台の眺望回復を図るため、現地で3者協議▽タウンニュース、六国見山へのモミジの植樹について報道 02月 鎌倉風致保存会の「中学生みどりのボランティア」に協力 03月 六国見山展望台からランドマークタワー、スカイツリーが見えるようになった 04月 鎌倉市、鎌倉市公園協会、北鎌倉湧水ネットワークが六国見山森林公園で第2回現地協議 05月 「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト2nd企画 鎌倉の世界遺産登録と里山の手入れ」(白雲庵)▽「第14回かまくら市民活動の日フェスティバル」(鎌倉生涯学習センター)に出展▽第7回鎌人いち場」(由比ガ浜海浜公園)にパネルと「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」出展 10月 「第8回鎌人いち場 」(由比ガ浜海浜公園)にパネルと「ガイドブックに載らない北鎌倉の神々」出展▽石田泰尚・山本裕康デュオ・リサイタルin建長寺(如水会鎌倉支部と共同主催) 11月 「北鎌倉ウオッチング」ー秋の六国見山からスカイツリー、富士を展望しよう(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽イロハモミジ(15本)とヤマザクラ(5本)の苗木の植樹▽「神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ブルーダル基金」への寄付40万円の寄付受入式(神奈川県庁) 12月 新「北鎌倉の恵み」誕生に向けサンクトガーレン訪問 【2013年】 01月 JUON NETWORK関東甲信越地域ブロック新年会に参加、「東京ヤングジュオン」の活動の場に六国見山追加を訴え▽鎌倉市、鎌倉市公園協会、北鎌倉湧水ネットワークが六国見山森林公園で第3回現地協議 02月 鎌倉風致保存会の「中学生みどりのボランティア」に協力 03月 「北鎌倉ウォッチング」―春告げる六国見山の夫婦桜―(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽かまくら緑のレンジャーと六国見山山頂付近の協働手入れ 04月 公益財団法人・かながわトラストみどり財団主催の「平成24年度 みどりの実践団体交流会及び研修会」(神奈川県立フラワーセンター大船植物園)に参加 05月 北鎌倉明月荘の会と「協働」で、第9回鎌人いち場(由比ガ浜海浜公園)に出展▽レヴィン曲集まだ見ぬ季節出版を毎日新聞が報道 06月 「鎌倉の美しい里山継承プロジェクト3rd企画 『ガキ大将』、古き良き台峯の思い出を語る」(白雲庵) 08月 「北鎌倉の恵み」復活(企画・北鎌倉湧水ネットワーク 製造販売・サンクトガーレン)、山ノ内公会堂で試飲会 09月 公益財団法人・スポーツ安全協会のスポーツ安全保険に加入(以後毎年継続) 10月 イロハモミジ(10本)とヤマザクラ(10本)の苗木植樹▽地ビール「北鎌倉の恵み」の応援歌「北鎌倉」完成 11月 「団塊サミットin Gifu 2013 何かやり残していることがある! -あれから10年、これから10年-」参加▽北鎌倉匠の市に復活「北鎌倉の恵み」出展(以後春、秋の年2回出展)・石田泰尚・山本裕康デュオ・リサイタルin建長寺Ⅱ(如水会鎌倉支部と共同主催) 【2014年】 01月 「特定非営利法人・鎌倉市市民活動センター運営会議」主催の「六国見山ウォーク」に参加・ヤマザクラの巨木群の全貌確認▽エゴノキとイロハモミジの苗木(各5本)を植樹▽六国見山の自宅から男体山が見えることを確認 02月 六国見山の自宅からが日光白根山、上州武尊山、赤城山見えることを確認 03月 緑のレンジャーの六国見山展望台周辺の景観回復作業に参加▽「里山ってなんだ!『やま』の手入れはなぜ必要なの? 鎌倉の美しい里山継承プロジェクト3年間の足跡」出版(発行:夢工房) 04月 「北鎌倉ウォッチング」―探訪!六国見山のシンボルツリー―『夫婦桜』(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会・共同企画)▽「団塊サミットスペシャルin建長寺 団塊世代よ、帰りなんいざ地域、故郷へ―あれから10年、これから10年―」開催 05月 「国際観光デザインフォーラム2014 第3回『かまくらのやまみち』」(浄智寺)で講演▽第16回かまくら市民活動の日フェスティバル(鎌倉生涯学習センター)に出展 06月 北鎌倉吊し飾り委員会、北鎌倉明月荘の会、サンクトガーレンと第11回鎌人いち場に協働出展(由比ガ浜海浜公園)▽男体山、赤城山、日光白根山、上州武尊山などの栃木、群馬両県の水源の森探訪 07月 (仮称)山崎・台峯緑地実施設計(案)説明会(鎌倉市役所講堂)に参加 08月 「(仮称)山崎・台峯緑地実施設計(案)」への意見書を提出▽北鎌倉を拠点に活動を続けてきた市民団体の台峯緑地保全会、北鎌倉まちづくり協議会、北鎌倉明月荘の会、北鎌倉湧水ネットワーク、緑のダム北鎌倉の5団体が「北鎌倉さとやま連合会」結成 09月 鎌倉市市民活動センターの広報紙・鎌倉パートナーズ第72号(2014年9月発行、季刊)が「NPOと企業のコラボ」のタイトルで六国見山湧水仕込み地ビール「北鎌倉の恵み」を紹介▽「北鎌倉の恵み」が鎌倉とナッシュヴィルの友好促進に一役=鎌倉市と米国テネシー州の州都ナッシュヴィル市のパートナーシップ・シティ(友好都市)締結記念レセプション(鎌倉プリンスホテル) 10月 (公財)かながわトラストみどり財団主催の「みどりの実践団体交流会及び研修会」に参加 11月 北鎌倉さとやま連合会へNPO支援かまくらファンド助成決定▽イロハモミジ(10本)とヤマザクラ(10本)の苗木を植樹▽石田泰尚・山本裕康デュオ・リサイタルin建長寺Ⅲ(如水会鎌倉支部と共同主催) 12月 「鎌倉風致保存会ニュース 創立50周年記念号」に寄稿▽公益財団法人かながわトラストみどり財団主催の「ボランティア交流会」(神奈川県地球市民かながわプラザ)に参加 【2015年】 01月 JUON NETWORK新年会(大学生協 杉並会館)で湧水ネットワークの15年を報告▽「まほろば楽団 品川凱旋コンサート」で北鎌倉の恵みCM 02月 六国見山から相模湾までの水の循環北ルート 調査・鎌倉風致保存会の「中学生みどりのボランティア」に協力▽「早春の北鎌倉の里山を歩こう 六国見山-明月荘コース」 04月 「北鎌倉ウォッチング」―『―探訪!六国見山のシンボルツリ―『夫婦桜』(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会共同企画)▽日本五大桜の一つ山高神代桜見物(山梨県北杜市武川町)▽日本五大桜の一つ「狩宿の下馬桜」見物(静岡県富士宮市) 05月 NPO法人游風のかまくら和器プロジェクトの報告会に参加▽サンクトガーレンと第12回鎌人いち場に協働出展(由比ガ浜海浜公園)▽北鎌倉湧水ネットワーク設立15周年記念イベントpart1(ギャラリー檜松)▽「第17回 かまくら市民活動の日フェスティバル」(鎌倉芸術館3階第1集会室)に参加▽六国見山で日大緑地環境科学研究室一行に里山再生活動説明 06月 里山再生とゴミの減量化に向け一歩=かまくら和器プロジェクトを展開中のNPO法人游風から提供を受けた炭化した使い捨て「和器」を植樹したイロハモミジ、エゴノキ、ヤマザクラの根元に撒く▽如水会鎌倉支部設立20周年、北鎌倉湧水ネットワーク設立15周年記念事業「石田泰尚・山本裕康・諸田由里子 ピアノトリオ・コンサート」(兼松講堂) 07月 「六国見山森林公園の里山再生プロジェクト」が公益社団法人国土緑化推進機構の平成27年度の緑の募金公募事業(ふるさとの森林再生事業)に採用決定 09月 「ふるさとの森林再生事業 写真展 六国見山の今昔」(高野台自治会館) 10月 第13回鎌人いち場にサンクトガーレンとコラボ出店(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園) 11月 イロハモミジ(15本)、エゴノキ(1本)、ヤマツツジ(20本)、オオムラサキツツジ(20本)その他苗木3本植樹▽平成27年度の緑の募金公募事業(ふるさとの森林再生事業)採用決定に伴う看板の設置▽石田泰尚・山本裕康デュオ・リサイタルin建長寺Ⅳ(如水会鎌倉支部と共同主催)▽(公財)かながわトラストみどり財団主催の「平成27年度 みどりの実践団体交流会及び研修会」(大和市泉の森緑地)で里山再生とゴミの減量化を一体化させた鎌倉版「地域循環圏」づくりについて説明 12月 (公益財団法人)かながわトラストみどり財団の創立30周年記念事業「~ 日本のナショナル・トラスト運動発祥地 鎌倉を行く ~六国見山・御谷(おやつ)を巡る北鎌倉ハイキング」に協力 【2016年】 02月 間伐したスギを使った夫婦桜の看板づくりに着手 03月 鎌倉風致保存会の「中学生みどりのボランティア」に協力▽イロハモミジの苗木10本植樹▽鎌倉すざくの新拠点「東京・あきる工場」を見学▽鎌倉市が六国見山森林公園の間伐材を市民に無料頒布▽間伐したスギを使った夫婦桜の看板完成 04月 「北鎌倉ウォッチング」―『―探訪!六国見山のシンボルツリ―『夫婦桜』(北鎌倉湧水ネットワーク&北鎌倉まちづくり協議会共同企画)▽日本五大桜の一つ石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら、埼玉県北本)を見物▽日本五大桜の一つ三春滝桜(みはるたきざくら、福島県田村郡三春町)見物 05月 樹齢400年の神田の大イトザクラ(山梨県北杜市)を見物▽第14回鎌人いち場(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園)にサンクトガーレンとコラボ出店▽円覚寺塔頭の龍隠庵の裏山落葉樹や常緑樹間伐 06月 シンポジウム「円覚寺の結界とまちづくり~まちかどに残る中世の鎌倉~」(主催円覚寺結界遺構の保全と活用を求める有志一同、鎌倉商工会議所地下ホール)に協賛▽シンボルツリー・夫婦桜周辺のスギとヒノキの間伐について鎌倉市公園協会が現地協議▽鎌倉版「地域循環圏」づくりに向けた取り組み開始▽北鎌倉湧水ネットワークが鎌倉市議会に「円覚寺結界尾根の学術調査の実施を求める陳情」を提出▽北鎌倉湧水ネットワークが鎌倉市議会に陳情した「円覚寺結界尾根の学術調査の実施を求める陳情」は、教育こどもみらい常任委員会で審議され、採決の結果、継続審議 07月 「六国見山森林公園の里山再生プロジェクト」が公益社団法人国土緑化推進機構の平成28年度の緑の募金公募事業(ふるさとの森林再生事業)に採用決定▽間伐材が炭となって夫婦桜の根元に帰還▽NPO法人游風へ提供する使い捨て和器用間伐材の運び出しと車への積み込みのお手伝い 08月 日本林政ジャーナリストの会「8月定例研究会」(農林水産省)に出席▽「第1回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽神奈川県自然環境保全センターで(公財)かながわトラストみどり財団の「第15期(平成28・29年度)神奈川県森林インストラクター養成講座」受講開始 10月 第2回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催▽第15回鎌人いち場(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園)にサンクトガーレン、明月荘わかたけの会、La-Muga(ラムガ)と協働出展▽「カマコンバレー」定例会(鎌倉生涯学習センター)で「北鎌倉の間伐材を一本100万円で売るプロジェクト」のプレゼン 11月 北鎌倉「匠の市」「匠展」最終回▽ヤマツツジ60本、クヌギ7本、コナラ7本、クリ7本、イロハモミジ15本の苗木植樹▽「石田泰尚・山本裕康・諸田由里子 ピアノトリオ・コンサート」(鎌倉芸術館小ホール、如水会鎌倉支部と共同主催) 12月 「地元ジャーナリストと探る北鎌倉の紅葉 -路地裏と円覚寺の“秘境”-」に協力▽第3回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽円覚寺塔頭の龍隠庵の裏山の落葉樹伐採に協力 【2017年】 01月 ヤマザクラの苗木10本の植樹▽「北鎌倉の間伐材を一本100万円で売るプロジェクト」チーム新年会(「カフェ Tsuu」)▽間伐したヒノキで「六国見山森林公園の里山再生プロジェクト」の看板制作 02月 第4回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽イロハモミジ15本、ヤマザクラ3本の苗木植樹▽円覚寺塔頭の龍隠庵の裏山の落葉樹伐採に協力 03月 六国見山で間伐したヒノキを材料にした器の名称を「カマクラキコリス」と命名し、ロゴマークも決定 04月 第5回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽日本五大桜の一つ「淡墨桜」(岐阜県の根尾谷)見物▽イロハモミジを5本植樹▽ワークショップ「鎌倉で育ったヒノキのお皿『カマクラキコリス』に地野菜を盛り付けてみませんか?」(円覚寺塔頭の龍隠庵)▽里山再生と間伐材の有効利用促進を目指したワークショップ(WS)「鎌倉の木で「まな板」を作ろう@鎌倉路地フェスタ」(「沖の家」) 05月 第16回鎌人いち場(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園)にサンクトガーレン、明月荘わかたけの会、La-Muga(ラ ムガ)と協働出展 06月 第6回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催) 07月 神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターに県有竹林整備のために「平成29年度県有緑地利活用申請書」を提出(以後毎年提出)▽鎌倉高校の地域に密着してより歴史と伝統を深く学ぶ授業「かまくら学」に協力▽子ども向け体験型ワークショップ「六国見山産ひのきで思い出のリングを作りませんか」用にヒノキ間伐、ヒノキをLa-Muga(ラ ムガ)に引き渡し 08月 第7回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽「第19回かまくら市民活動フェスティバル」(鎌倉生涯学習センター)に新しいパネル出展 09月 神奈川県が六国見山に所有する竹林の整備開始▽円覚寺塔頭の龍隠庵の裏山の下刈りに協力 10月 第8回「山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽カマクラキコリス用に六国見山産ヒノキ間伐しLa-Muga(ラ ムガ)引渡し 11月 間伐したヒノキの根元近くの幹を輪切りにするとともに枝をチッパーでチップにしてNPO法人 游風(ゆうふう)に引き渡し▽NHK BSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」の撮影に協力▽(公財)かながわトラストみどり財団主催の第15期神奈川県森林インストラクター養成講座終了(横浜の万国橋会議センター) 12月 「紅葉の北鎌倉、六国見山と切通しを歩く」(北鎌倉史跡研究会主催)に協力▽クリの苗7本を植樹▽神奈川県有竹林の柵の補修・補強を神奈川県職員と協働でフィニッシュ!▽「第9回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽鎌倉市が六国見山の赤道にオーバーハングしていることに対し、円覚寺に適正な維持管理を申し入れ 【2018年】 01月 間伐材の有効活用の一環として循環資源活用型農業へGO! 02月 「第10回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催) 03月 鎌倉一のヤマザクラの名所・六国見山でお花見会 04月 「第11回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催) 05月 第19回鎌人いち場にサンクトガーレン、ラムガとコラボ出店(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園) 06月 神奈川県森林協会から「森林づくり支援金」▽六国見山の神奈川県有竹林整備を朝日新聞湘南版トップで紹介▽FMヨコハマ 84.7!「E-ne!~good for you~」!のフィールド担当のホズミン六国見山訪問▽「第12回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催) 07月 六国見山森林公園モニタリング調査(見通し調査)▽チェンソー、刈り払い機の安全講習会▽まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の担当者現地調査 08月 鎌倉高校の地域に密着してより歴史と伝統を深く学ぶ授業「かまくら学」に協力▽第20回かまくら市民活動フェスティバル参加▽「第13回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽鎌倉市、鎌倉市公園協会、北鎌倉湧水ネットワークが六国見山森林公園手入れで議事録取り交わし 09月 まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の「平成30年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金」採択決定▽六国見山森林公園が公益財団法人日本生態系協会の「関東・水と緑のネットワーク~将来に残したい美しい自然・風景・人のつながり~」の新拠点に 10月 「第14回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽関東・水と緑のネットワーク平成30年度交流会(主催:一般財団法人関東地域づくり協会と公益財団法人日本生態系協会)参加 11月 北鎌倉さとやま連合会NPOファンド満額(25万円)獲得▽JUON(樹恩)NETWORK関東甲信越地域ブロックの「秋の北鎌倉 電車で行く・森と酒の学校」に協力 12月 北鎌倉ウォッチング「紅葉の六国見山の赤道・切通探訪」-里山体験学習会-▽「第15回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽六国見山の竹林整備で神奈川県から礼状▽「平成30年度 みどりの実践団体交流会・研修会」(主催:かながわトラストみどり財団)参加 【2019年】 01月 トライアルワークショップ「木と話そう- 北鎌倉の間伐ヒノキで丸太スツール作り - 」(ファブラボ鎌倉)開催 02月 「第16回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽「北鎌倉の恵み」がふるさと納税の返礼品に 03月 「北鎌倉ウォッチング! 山桜の名所・六国見山でお花見会」 04月 公益財団法人日本さくらの会から平成31年度「さくら功労者」として表彰状授与▽一般財団法人セブン-イレブン記念財団の「2019年度市民活動助成」(「山の森・海の森づくり助成」)の助成決定▽神奈川県森林協会から「森林づくり支援金」交付 05月 チェンソーの安全講習会▽臨時手入れの様子をJ:COM 鎌倉が取材し、午後5時からのデイリーニュースで放映▽ASEAN(東南アジア諸国連合)常駐代表委員会の代役でヤマザクラの苗木3本記念植樹 06月 (公財)かながわトラストみどり財団の「令和元年度地域緑化活動助成事業」の交付決定▽第20回鎌人いち場サンクトガーレンと協働出展(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園) 07月 六国見山森林公園のモニタリング調査(見通し調査)▽神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター環境部みどり課の神奈川県有竹林の現地確認立ち合いと下刈り▽チェンソーと刈払い機の安全講習会▽ヤマツツジの苗木10本、ヤマアジサイの苗木50本植樹▽まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の「令和元年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金」採択決定 08月 モニタリング調査(植栽木の成長量調査)▽キイロスズメバチの刺傷事故 09月 記録的な暴風を伴った台風15号上陸▽林業・木材製造業労働災害防止協会(林災防)の神奈川県支部主催のチェンソー講習会に参加▽ (公財)かながわトラストみどり財団が「円覚寺裏山の六国見山をかながわのみどりや森林におけるパワースポットに選定 10月 台風19号上陸▽第21回鎌人いち場サンクトガーレンと協働出展(鎌倉市の由比ヶ浜海浜公園) 11月 かながわトラストみどり財団主催の令和元年度 みどりの実践団体交流会・研修会参加▽まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の担当者が現地確認 12月 公益財団法人日本さくらの会から寄贈されたヤマザクラの苗木80本植樹 【2020年】 01月 六国見山森林公園のモニタリング調査(見通し調査と植栽木の成長量調査) 02月 公益財団法人日本さくらの会主催の第28代日本さくらの女王選出大会(東京都千代田区紀尾井町のホテルニューオータニ)に参加▽2019年に上陸した台風15号と19号による六国見山森林公園の被害木調査▽林業・木材製造業労働災害防止協会(林災防)の神奈川県支部主催のチェンソー講習会(補習)に参加▽「令和元年度県民参加による県有緑地保全活動に関する礼状交付式及び(竹林の活用などについての)講習会」に参加 03月 若さはつらつ、高校生トリオ大活躍▽六国見山再生活動にラムガと湘南石鹸が寄 04月 一般財団法人セブン-イレブン記念財団の「2020年度市民活動助成」(「山の森・海の森づくり助成」)の助成決定▽神奈川県森林協会から「森林づくり支援金」交付▽新型コロナウイルスの感染拡大に備えた緊急事態宣言発令を受け鎌倉市からの六国見山の里山再生活動自粛要請を受け活動中止 05月 緑の洞門問題で北鎌倉湧水ネットワーク、北鎌倉まちづくり協議会、北鎌倉隧道の安全対策に係る要望提出者、鎌倉の環境を愛する会の4団体が松尾崇鎌倉市長に要望書▽4団体に松尾崇鎌倉市長に回答書▽鎌倉市が六国見山森林公園の利用自粛を求める掲示 06月 六国見山の里山再生活動再開(鎌倉市から六国見山森林公園ボランティア活動再開許可通知)▽ヤマアジサイの苗木120本植樹▽台風で被害を受けたヤマザクラ使いチッパーで燻製用チップづくり▽(公財)かながわトラストみどり財団の「令和2年度地域緑化活動助成事業」の交付決定 07月 まちむら交流きこう(一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構)の「令和2年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金」採択決定▽六国見山森林公園のモニタリング調査(見通し調査)▽チェンソーと刈払い機の安全講習会 08月 六国見山森林公園のナラ枯れ調査し、神奈川県、鎌倉市、鎌倉市公園協会に調査結果を報告 10月 「逗子中庭カフェ」(主催湘南石鹸、逗子文化プラザ市民交流センター)出展▽一般社団法人 SDGs 活動支援センターと鎌倉市市民活動センターが主催する第2回SDGsフォトコンテストで鎌倉ユネスコ協会賞を受賞 11月 六国見山森林公園の里山再生活動に対する令和2年度林野庁「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」現地調査▽ヤマザクラの苗木30本を植樹 12月 読売新聞朝刊ヤマザクラの苗木30本の植樹について掲載▽ドウダンツツジの苗木10本植樹▽鎌倉燻製から要望のあったヤマザクラを材料とする燻製用のチップづくり▽「第18回山の恵みに乾杯!」(ギャラリー檜松、緑のダム鎌倉と共同主催)▽植樹したヤマザクラの苗木の栽培管理の講習会(かながわトラストみどり財団の令和2年度 みどりの実践団体交流会・研修会の一環) 【2021年】 01月 ジョウビタキのピイちゃん登場▽六国見山森林公園のモニタリング調査(見通し調査と植栽木の成長量調査) 02月 エゴノキの苗木3本を植樹▽神奈川県有竹林に神奈川県横須賀三浦地域県政総合センターから届いた2種類の掲示板を掲示▽「ニンジンから宇宙へ よみがえる母なる大地」(著者・赤峰勝人、発行所・なずなワールド)と「循環農法」(同)の再読と循環農法実践 03月 クヌギの苗木2本、クリとビワの苗木それぞれ4本ずつ植樹▽ジョウビタキのピイちゃん、チベット方面へ旅立つ 04月 一般財団法人セブン-イレブン記念財団の「2021年度市民活動助成」(「山の森・海の森づくり助成」)の助成決定▽神奈川県森林協会から「森林づくり支援金」交付▽ヤマザクラの苗木5本植樹 05月 「逗子中庭カフェ」(主催湘南石鹸、逗子文化プラザ市民交流センター)出展 06月 (公財)かながわトラストみどり財団の「令和3年度地域緑化活動助成事業」の交付決定▽ドウダンツツジの苗木50本、ヤマアジサイの苗木221本植樹 10月 2年ぶりに赤道全面開通!(MTBみうらとコラボ) 11月 「鎌倉薫製」ケンちゃんの復活ストーリーが朝日新聞に掲載▽クリの苗木2本、ビワの苗木12本植樹▽一般社団法人SDGs 活動支援センターと鎌倉市市民活動センターが主催する第3回SDGsフォトコンテストで鎌倉ユネスコ協会賞を2年連続受賞 12月 株式会社「あゆみの」の「和の心と暮らしの技術を学ぶスクール『和食の学び舎』」とコラボ▽公益財団法人かながわトラストみどり財団主催の「とまらないナラ枯れ 里山はどうなる」(二宮町生涯学習センター)に参加 【2022年】 01月 鎌倉市がナラ枯れした危険なコナラの大木の状況確認▽神奈川県森林協会主催の森林づくり活動団体・グループ交流会(厚木市民交流プラザ)に参加
by kitakamayunet
| 2022-02-16 19:32
| プロフィール
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||