カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
夫婦桜
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
アジサイの1枚 ![]() 6月19日、アジサイを求めて源氏山に鎮座する葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ、http://www.kuzuharaoka.jp/about.html)を訪れた。神社整備の奉仕グループ葛原岡神社崇敬者会(「葛の会」)の平尾光司会長から「葛原岡神社は『葛の会』が15年かけて4000本のアジサイを植栽しました。その結果、『あじさい神社』として鎌倉の隠れた人気スポットになりました。一度お出かけください。葛原岡神社では毎週木曜日に下草刈りなどの奉仕活動を行っています」とのお誘いを受けていた。 ![]()
葛原岡神社に到着したのは午前11時半ごろ。神社境内には色とりどりのアジサイが咲き誇り、たくさんの人々の姿があった。海外からの観光客も混じっており、アジサイの名所として定着していた。花の色が単色でないのがいいと思った。平尾会長の「一度お出かけください」という気持ちが良く分かった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北鎌倉湧水ネットワークは6月18日、六国見山森林公園に鎌倉アジサイ同好会から寄贈してもらったヤマアジサイの苗木162株を植樹したばかり。ヤマアジサイの苗木は3年前から鎌倉アジサイ同好会から寄贈してもらって植樹しており、ヤマアジサイの累計植樹本数は571株となっている。 ヤマアジサイの苗木の植樹場所は六国見山のシンボルツリー夫婦桜上から展望台に至る園路沿いのヤマザクラの樹林地の主だ。来年以降、初夏は園路沿いに咲く、ヤマアジサイが楽しめそうだ。そうなると夫婦桜上から展望台に至る園路は、ヤマアジサイの小径に生まれ変わる。こうした背景もあり、「葛の会」の先駆的な取り組みはとても参考になった。 高井正俊宗禅寺閑栖(建長寺元宗務総長)から「鎌倉の明月院のアジサイは、雑草対策で植えたと、元住職から雲水の時に、直接うかがいました」という貴重な情報もいただいていた。葛原岡神社の大きく成長した根元のあたりに注目した。しっかりと日陰をつくり、下草の成長を抑制しているようだった。今後の六国見山の里山再生活動に大いに参考になった。 ![]()
by kitakamayunet
| 2022-06-20 07:13
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||