カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
苗木切断場所は地上から約70cm ![]() ![]() 7月21日、北鎌倉湧水ネットワークは5人が参加して、下草に呑み込まれかかった植樹した苗木の救出をテーマに下刈りを行った。暑かったので熱中症対策のため、通常は午前9時から正午までの作業時間を1時間短縮して午前11時に無事に作業を終了した。メーンのエリアは夫婦桜下方で、ここに植樹したヤマザクラとイロハモミジの苗木の周りを下刈りした。
ただ、このエリアの下刈りをする前に畑の上の杉林に植樹したエゴノキとヤマザクラの苗木の周りの下草も刈った。ここで問題が発生した。作業前に「7月3日の手入れでヤマザクラとクリの苗木の誤伐が発生しました。誤伐を避けるために、苗木の周りはまず手動で下草を刈り、刈り払い機は苗木に近づけないようあらためてお願いします」と参加者に注意喚起して作業を開始した。
ところが注意喚起した本人がエゴノキの苗木の周りの下刈りをしている時、あろうことか3本植樹したうちで一番大きく育っていたエゴノキの苗木を誤伐してしまった。まさに痛恨事だ。状況を振り返り、今後の反省材料にしたい。誤伐はエゴノキの苗木から1,6m離れた場所を刈り払い機で下刈りしていた時に発生した。
![]() その場所には運の悪いことに下草に埋もれていたスギの切り株があった。この切り株に刈り払い機の刈刃が接触して、わたしの方に跳ね返ってくるキックバック現象が起こった。刈り払い機の刈刃は反時計回りで回転する。刈刃の前方左側1/3の位置を使って下草を刈っている。引き戻すときに刈刃の前端から右側部分が切り株に接触した。この瞬間、回転方向とは反対側に(右側)に刈刃が跳ね返ってきた。間が悪いことにその場所にエゴノキの苗木があった。 ![]()
下刈りしたメーンのエリアの夫婦桜下方は、台風被害木を伐採して日当たりが抜群によくなった。このため、苗木の生育もいいが、それ以上に下草の成長が早い。苗木の周りだけでなく園路も塞ぐほどに成長してしまった。放置すると下草の露で散策者のズボンが濡れてしまうので、優先して下刈りした。
下刈り前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救出前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2022-07-22 09:13
| 鎌倉の美しい里山継承PJ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||