カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
おまかせ刺身膳(1580円) ![]() ![]() 8月12日、知り合いから勧められていた平塚漁協の食堂へ妻と二人で行き、昼食を食べた。午前11時半前にお店についたら、店内はお客でいっぱいで順番待ちの列が出来ていた。「席の用意ができないので予約表に名前を書き込んで1時間後にまた来てください」と言われた。「平日でも開店前から行列ができる」という評判が、ネットに出ていたが、その通りだった。 *平塚漁協の食堂(0463-86-6892 https://www.facebook.com/gyokonoshokudo)
![]() ![]() 1時間後、再訪すると「回転が良くない」とのことでさらに15分、待たされた。1時間前同様に店内は満杯で、お客の列ができていた。わたしはおまかせ刺身膳(1580円)、妻は地魚海鮮丼(1480円)を注文した。おまかせ刺身膳、海鮮丼のいずれにも質と量が充実した新鮮な地魚の刺身が使われていた。 ![]() 午後1時半前に店を出たが、込み具合は2時間前と同じだった。8月12日は金曜日だった。お店の人の話によれば、「土日は平日の倍以上、込み合います」とのこと。聞きしに勝る人気店だ。待つのが嫌でなければ、一度は行ってみてもいい店だと思う。当日のみ電話予約が可能という。 ![]()
by kitakamayunet
| 2022-08-15 18:13
| 個性派ショップの優れもの
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||