カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
順調に成長した冬キャベツの苗 ![]()
8月17日、慌てて冬キャベツとブロッコリーの苗を移植した。というのは台風の後始末に追われて本来優先順位の高かった冬キャベツとブロッコリーの苗の移植が遅れた。昨年は冬キャベツとブロッコリーの種を2回蒔いたが発芽しないか、発芽しても育たなかった。今年は一転して発芽率抜群で、順調に成長し、移植のタイミングが訪れていた。
移植前の冬キャベツの苗 ![]() 移植前のブロッコリーの苗 ![]() 移植後の冬キャベツの苗
![]() 移植後のブロッコリーの苗 ![]() ![]() 仕上げは防虫ネット ![]() 移植した苗以外はそのまま残して追肥し、土寄せした ![]() こちらも防虫ネットを張って作業一段落 ![]() 来週は春ダイコンと聖護院ダイコン、鎌倉ダイコンの一回目の種蒔きを予定している。種蒔きを予定している場所に鶏糞と灰、炭を撒いておいた。17日は天気予報では午前中曇りだった。このため、夏季対応の朝食前に作業せず、午前8時半過ぎに畑に行った。ところが途中から太陽がぎらぎら照り付け、ものすごく暑かった。半端ない汗をかいた。早朝の涼しい時間帯にほどほどの汗をかくのはとても気持ちがいい。夏バテ防止になると思うのだが、これでは逆効果だ。やはり、夏は朝食前の作業を徹底すべきだった。反省!
春ダイコンと聖護院ダイコン種蒔き予定地(写真左)。白く見えるのが灰。 ![]() 鎌倉ダイコンの種蒔き予定地。黒く見えるのが炭。 ![]() ![]() 秋ジャガの種芋を植える場所には鶏糞のみ撒いた。 ![]() 台風がもたらした雨でサトイモがぐんぐん大きくなっている。 ![]()
by kitakamayunet
| 2022-08-17 17:51
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||