カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ル・ポエットは20006年6月末に閉店しました。1年くらいかけて、コンセプトを固めると同時に、きっちりとマーケット・リサーチをし、再出発するそうです。再出発の日時、場所は現時点で未定です。一日も早く、美味しいポエットさんのフランス料理が食べられる日が来るようことをお祈りしたいと思います。 オーナーシェフの梶原哲人さんからの閉店のお知らせ ![]() ◎人生素晴らしきかな…身近な食材を使った料理、そして住む土地を賛美 ![]() 【ル・ポエット】 ![]() 〒248-0034 鎌倉市津西1-10-22 電話・FAX 0467-39-3917 E-mail le-poete@mwb.biglobe.ne.jp URL http://www.le-poete.net/ 定休日 水曜日 12月22日、ル・ポエットでサービスランチコースをいただいた。コースの中身は、写真のように生ハム(洋ナシ付き)、生牡蠣、真鯛、デザート。写真のように料理は、美しくて美味しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 器も素晴らしい。それもそのはずである。オーナーシェフのお母さんが陶芸家で、その作品が器として使われている。 ![]() ■梶原哲人オーナーシェフからのメッセージ 『私とフランス料理、北鎌倉の恵み』 ![]() 私の料理の素材は、身近に手に入るものがどうしても多くなります。今、何が「おいしいか」を素直にメニューに取り入れたいからです。高級食材を遠方から取り寄せることは、それなりに意味があると思います。しかし、私の場合は日常の当り前の生活の中にこそ美味しいものがあると考えます。それらを私が学んだフレンチの技法で、表現できればと思っております。 こんな私が地元ブランドにこだわり、チョイスした地ビールが「北鎌倉の恵み」でした。理由はいたってシンプル。「おいしい」と思ったからです。北鎌倉の湧水で造られた飲み物と、身近な食材を使った料理。そして住む土地を賛美する…。人生でこれ以上素晴らしいことが、他にあるでしょうか。 ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2005-12-24 14:07
| 個性派ショップの優れもの
|
Trackback(4)
|
Comments(2)
![]()
タイトル : ル・ポエット(西鎌倉)は2006年6月末で閉店します
ル・ポエット (フランス料理:西鎌倉) *一年くらいかけてコンセプトを固めると同時に、きっちりとマーケット・リサーチをし、再出発するそうです。一日も早く、美味しいポエットさんのフランス料理が食べられる日が来るようにをお祈りしたいと思います。... more ![]() ![]() ![]() ![]()
私もお店をやっていましたので、梶原さんのご苦労がわかります。
自分で納得できる商品とは、採算を度外視しなければ提供できません。 結局20年で、経営していく気力が無くなり、閉店しました。 お客様に支えられての20年でした。 時間を見つけて、絶対に、le-poeteさんに行かせていただきます。 知る人ぞ知る、そんなお店なのでしょうね。
0
よろしくお願いいたします。
|
ファン申請 |
||