カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ローゼルはジャムにしてヨーグルトに ![]() 11月22日、自己免疫力を高める効果があるとされる伝説の野菜・鎌倉ダイコンを初収穫した。夜、さっそくすりおろして辛み蕎麦を作った。辛みのきいた野性的な味が何とも言えない。これからは辛み蕎麦だけでなく肉や魚料理、スムージーの食材に使うつもりだ。冬に向かって、新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されている。鎌倉ダイコンをしっかり食べて、寒い冬を乗り切りたいと思っている。 ![]() ![]() ![]() この日はエシャレットも初収穫した。と言っても、種球を植えたのではなく、掘り残したものだ。たくさん、種球を植えたので収穫可能かどうか探った。大きくはないが充分食材として使える。来春まで、長期間、楽しめそうだ。
お世話になった方々に送るためにサツマイモも収穫した。掘ったのはパープルシルクスイート(ムラサキイモ)と鳴門金時の2種類収穫だ。園芸店で同時に苗を購入したのだが、出来栄えに雲泥の差が出た。ムラサキイモは豊作だが、鳴門金時は不作で、しかも野ネズミの被害にもあい、収穫量はムラサキイモの半分以下にとどまった。 ムラサキイモ ![]() ![]() 収穫したローゼルをジャムにしてヨーグルトと一緒にいただいた。色鮮やかなうえに酸味があってとてもいい食感だ。ローゼルにはビタミン・ミネラル類や、アントシアニン色素・ペクチンなど、美容と健康に良い有効成分が入っており、歴史的には、古代インドやエジプトの王家では不老長寿の秘薬とされという。知人から種をいただいて、初めて栽培したこともあり反省点がある。収穫時期が遅かった。それと収穫した後、すぐにジャムにしなかったので、一部、カビが発生した。 ローゼルのジャム ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2022-11-23 10:17
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||