カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
エシャレットとそれを取り巻く「神草」 ![]() 3月12日、エシャレットの周りの草の勢いが強すぎると判断して草取りをした。草の種類はホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、コハコベ、カラスノエンドウで、赤峰勝人さんが確立した循環農法では最上位の0点(完成された土)に生えてくる草ばかりだ。赤峰さんによればこれらの草は発酵させて土に返してあげると土に野菜のおいしさの源のミネラルを補給してくれる。なので、赤皆さんは「雑草」ではなく「神草」と呼んでいる。 「循環農法」(赤峰勝人著 なずなワールド)より転載 ![]() 「誰でも簡単にできる! 川口由一の自然農教室」(宝島社)でも、循環農法と同じ見解を示し、「豊かな畑の状態になっているので、どんな野菜でも作れる『軟らかくて優しい草』としている。エシャレットとこれらの草の共生が理想なのだが、このままの状態を放置すると草がエシャレットを呑み込み、太陽の光を遮ってしまうと考えて草取りを決断した。植物に限らず、多くの生き物は太陽の恵みを受けて生存している。
「誰でも簡単にできる! 川口由一の自然農教室」(宝島社)より転載 ![]() 葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来である。とてもきれいで目立つ花だ。 ![]() 【ヒメオドリコソウ】 花の形が,笠をかぶった踊り子の姿を思わせることから付いた名前。 ![]() 【オオイヌノフグリ】 オオイヌノフグリの「フグリ」とは、犬の陰嚢(いんのう)のことをいう。実の形が犬の陰嚢に似ていることに由来していうそうだが、鮮やかで小さな青い花が可愛らしいので、戸惑いを覚える。 ![]() 【コハコベ】 小鳥が好んで食べる草だそうだが、その瞬間を見たことがない。左はオドリコソウ。 ![]() 【カラスノエンドウ】 大きくなるので、野菜の近くに生えている場合は、刈らないと野菜の生育の邪魔になる。しかし、マメ科植物なので、根粒菌の働きによって、土の中の窒素を増やしてくれる。 ![]()
by kitakamayunet
| 2023-03-14 21:39
| 里山・六国見山と生物多様性
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||