カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
夫婦桜
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
◎応援するつもりが、逆に、力をもらっていた! ![]() このコンサートは日本の異業種交流会の「草分け」ともいえる「日本経営クラブ」(後藤勝次代表幹事)が、主催した。実力や意欲があっても、発表の機会のない若手音楽家(クラッシック)に発表の場を提供するのが目的だ。 コンサートは年1回、この時期に、このサントリーホール(小)でで開催される。後藤代表幹事とはテニス仲間で、7、8年前に1度招待された。凄くよかったので、その後「JMC 若い音楽家を励ます会」(TEL:03-3815-1820 FAX03-3815-1003)会員(年会費:会費1万円)になった。 この日は泊まり明けだった。しんどいから足を運ぶのをためらった。でも、一昨年、昨年と仕事や不幸が重なって、連続してパスしていたので、意を決して、出かけ行った。 コンサート終了後、出演者を代表してマリンバ奏者の中村友子さんが「クラシックファンが少なくなっていると聞いています。お金をかけ、苦労して勉強しても、演奏する場所、聴いてくれる人がいなければ単なる趣味、自己満足になってしまいます。こういう場を提供してもらえることは私たちの励みになります。クラッシックは古臭いといわれていますが、常に新しい発見があり、新鮮です。クラッシックの魅力を伝えるためにいっそうの努力をします」と挨拶した。 明日の成功を信じて、精進している自分の息子達よりも若い演奏家達の演奏は初々しくもあり、エネルギーに満ち溢れていた。応援するつもりが、逆に、力をもらっていることに気付かされた。 ![]() ▽「日本経営クラブ」は今年で創立42周年 ![]() 1968年に各企業のビジネスマン有志が横断的結び付をしながらお互いに勉強しよう、と提案し異業種交流会をスタートさせた…一生懸命は社内活動に限られ横見をする余裕はなかなかなく、社員の活動も属社的な考え方が一般的であった…そのようなときに、今は亡き土光敏夫氏と会う機会があり、「今は日本の夜明け」であり、このようなときこそビジネスマンの勉強会は必要であるし大いに頑張りなさい、と初代会長を引き受けていただくことになった。そのとき約束として私たちに次の三つの点が提示された。 その一 「継続しなさい」(できれば30年以上)。五感育成も忘れずに。 その二 「中身で勝負しなさい」(肩書きではなく実力で勝負しなさい、の意) その三 「常に求める心を持ちなさい」 このような三訓が条件で始まった当クラブも約束の30年をクリアし、勉強会の参加メンバーも延べ2万人を数え、少なからずビジネスマンの意識向上に役立ったと意識している次第です。
by kitakamayunet
| 2005-12-30 20:35
| 交遊録
|
Trackback(5)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 前向きの人々の日…第23回【ミドルの日】提言&コンサート
JMC・コンサート~若い音楽家を励ますサロンコンサート~ ちょっと古くなるが、いい話なので、紹介したい。11月9日の夜、赤坂のサントリーホール(小)で開かれた「第13回 JMC・コンサート~若い音楽家を励ますサロンコンサート~」に行った。 このコンサートは日本の異業種交流会の「草分け」ともいえる「日本経営クラブ」(後藤勝次代表幹事)が、主催した。実力や意欲があっても、発表の機会のない若手音楽家(クラッシック)に発表の場を提供するのが目的だ。 コンサートは年1回、この時期に、このサントリ...... more ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||