カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
鎌倉アジサイ同好会
地ビール
ヤマザクラ
台風15号と19号
日本さくらの会
夫婦桜
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 8月19日、ナスの切り戻し、根切り、追肥、水やりをした。4月19日に1回目に植えたナス苗6本のうち3本が全滅だと思っていたのに生き延びた。7月8日に6本を追加して植えたが、こちらも元気一杯とは言えないが何とか生き延びている。
空梅雨と猛暑絵今年はナスが超不作だった。できればここで挽回して秋ナスを収穫したい。そこで、これまで切り戻しに関して今一つ理解不足だったので、数本のユーチューブを見て切り戻しを実施した。
切り戻しについてユーチューブで学んだことは①目的…たくさんかつ長期間収穫する②対象…葉の付け根から新しく出る脇芽だった。具体的には脇芽の実あるいは花の上の葉一枚を残して摘芯し、実を収穫する時は実だけ収穫するのではなく、実の下の葉の上、あるいは実をつけた脇芽の根元から切る。主枝は誘引して大きく育て、目の高さになったら先端を摘芯する。垂れ下がったり、弱った葉は取り除く。ナスは肥料食いで水やりが必要 4月19日に植えたナスを根切りして追肥
![]() ![]() 7月8日に植えたナスにも根切りて追肥実施。そして、誘引のための支柱追加 ![]() ![]() 【参考にしたユーチューブ】 「ナスの切り戻し」何度聞いても分からない!と言うあなたの為だけに作りました!NO642(2023.6.24) https://www.youtube.com/watch?v=OGwQWUKMDyc ナスの収穫を長く続けるために必要な作業【ナスの切り戻し】NO317 https://www.youtube.com/watch?v=YBLfWJ_e7Co 【図解】世界一分かりやすいナスの剪定・仕立て方 家庭菜園でも100本収穫する方法 https://www.youtube.com/watch?v=nTyJ1wcVW0I 【ナス栽培の重要作業】葉かき・摘葉のしかた【その葉をなぜとるのか】 https://www.youtube.com/watch?v=YK_6F7VJQR0 【超有益】弱ったナスも秋ナスまでとる!切り戻し&挿し木の仕方 https://www.youtube.com/watch?v=XFOeaQWifT4 コマツナが発芽していたのでネットを張った ![]() ![]() オクラが元気一杯で収穫できるようになった ![]()
by kitakamayunet
| 2023-08-19 16:11
| 野口農園
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||