カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
6月10日のレヴィン追悼コンサートin建長寺はアジサイの見ごろに! 円覚寺暁天坐禅会1000回達成で果たして変化はあった? ![]() 夜明けが早くなった。目覚めたのが午前4時過ぎ。外はもう明るい。暁天坐禅会には十分間に合う時間だ。円覚寺に着くと、境内のアジサイが色づき始めていた。「ほう、昨日はまだ色が出ていなかった。一晩で違うんだ」。坐禅会へ精勤している年配の男性が言った。この分なら、6月10日のレヴィン追悼コンサートin建長寺は、ちょうどアジサイの見ごろと重なるだろう。 ![]() ![]() ![]() 今日の坐禅会の担当は円覚寺塔頭の松嶺院の住職。松嶺院のアジサイも開花していた。 ![]() ![]() ![]() 足立大進管長のお住まいの前を通りかかると、管長が箒で落ち葉を掃いていた。「今年も夏期講座、楽しみしております」とご挨拶したら、にっこり、微笑まれた。 ![]() ![]() 二日前も坐禅会に出席した。その帰り、自宅近くでコジュケイを携帯用のデジカメで撮影した。コジュケイは鳴き声が大きいし、動きもすばやいとは思えないが、意外にカメラで捕らえにくい野鳥だ。しかし、この日は撮影できた。デジタル一眼レフを携帯していたならもっと鮮明にキャッチできたのに残念! ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2006-05-29 10:39
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(3)
|
Comments(2)
![]()
タイトル : 円覚寺のアジサイ、一段と色鮮やかに(6・3 暁天坐禅会)
カウントダウン、6・10・レヴィン追悼コンサートin建長寺! 色づき始めた円覚寺のアジサイ(2006・5・29:暁天坐禅会) 色づき始めた円覚寺のアジサイ(2006・5・29:暁天坐禅会) ... more ![]() ![]()
おはぁ!ウエストコースト長崎からです。
ああ、すがすがしい写真をありがとう。朝の空気が感じられて、明日から私も早起きしょうかなあ。 そういえば円覚寺はゆっくり観ていません。 今度そちらにいったときは、ゆっくりと円覚寺と建長寺を散策したいものです。
0
ご無沙汰です。禅寺の朝は本当に、気持ち良いですよ。6月10日、来れたらいいのにと。建長寺に泊まれますよ。
JUON NETWORK 第8回総会・記念イベントhttp://blog.canpan.info/juonnetwork/ 古都北鎌倉で樹恩の明日を語ろう! と き:2006年6月10日(土)~6月11日(日) ところ:神奈川県鎌倉市 建長寺 主 催:特定非営利活動法人JUON NETWORK 協 力:臨済宗建長寺派大本山建長寺 後 援:林野庁・鎌倉市(以上申請中) 北鎌倉湧水ネットワーク 大学生協東京地域センター ●参加費 日帰り参加者 日帰り+夕食会参加者 宿泊参加者 一般 1500円 6000円 8500円 会員 1000円 5000円 7500円 学生 500円 2500円 5000円 ※2日目参加費:650円(昼食代) ※参加費には建長寺の拝観料が含まれています。 ※夕食会の食事は「鎌倉鉢の木」の料理です。
|
ファン申請 |
||