カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
夫婦桜
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「協働」をキーワードに第3回団塊サミットとの連携を模索へ 盛況!5・13鎌倉団塊プロジェクト実行委員会初プロジェクト ![]() 鎌倉団塊プロジェクト実行委員会は6月1日、「食工房 わ(しょくこうぼう わ)」(http://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/746 鎌倉市扇ガ谷1-8-1 0467-22-0448)で、今後の展開を話し合った。この席で、5月13日開催した体験型イベント「‘地域デビー’へのお誘い―卒業目前、鎌倉・団塊世代の皆様へ―」に続き、11月19日(日)にイベント第2弾を開催することを決定した。 ![]() タイミング的には、12月2日に開催が予定されている第3回団塊サミット(主催:NPO法人自然塾丹沢ドン会)の直前である。第3回団塊サミットのテーマの一つが、行政とNPOの「リアルコラボレーション」(真の意味での協働)だ。これまでは協働は掛け声だけで、中身が伴っていなかったが、第3回団塊サミットを舞台に、秦野市とNPO法人自然塾丹沢ドン会が「リアルコラボレーション」の道を追求する予定である。 ![]() そもそも、官民協働で「2007年問題」に対応することが、鎌倉団塊プロジェクト実行委員会設立のコンセプトである。2月の鎌倉団塊プロジェクト実行委員会設立以前の準備会合の時点から「リアルコラボレーション」を実践してきた。 鎌倉市とNPOは、初プロジェクトとなった5月13日の体験型イベント「‘地域デビー’へのお誘い―卒業目前、鎌倉・団塊世代の皆様へ―」の成功に向け、一緒になって汗をかいた。そして「盛況」という、一つの結果を出した。 間違いなくキーワードは、「協働」である。この日の会合では、鎌倉団塊プロジェクト実行委のイベント第2弾と第3回団塊サミットが、何らかの意味で連携する可能性についても意見が出された。第3回団塊サミットの主催者の意向を確認してみたい。実現すれば、「2007年問題」への対応で、新たな道を切り開く可能性を提示できるかもしれない。 この日の会合は体験型イベント「‘地域デビー’へのお誘い―卒業目前、鎌倉・団塊世代の皆様へ―」の反省会、さらには懇親会(会費制)も兼ねた。団塊の世代は、一般的に酒を飲んで「わいわい、がやがや」やるのが好きな世代だと思う。鎌倉団塊プロジェクト実行委員会のメンバーは団塊の世代だけではないが、写真を見ればお分かりのように、皆さん、「団塊世代」と同じような傾向があるようだ。 ![]() ![]() お互いに「柔らか頭」になったせいか、11月のイベント第2弾に向けて、楽しいアイデアがたくさん出てきた。11月のイベント第2弾は5月よりもスケールアップされ、より楽しい内容となるのは確実のようだ。 5月31日、「こんな楽しい視察は初めて」と鎌倉団塊プロジェクト実行委の視察を終えた、一人のさいたま市議会議員が感想をもらしたが、実行委のメンバーは「楽しいキャラ」が多い。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2006-06-02 09:33
| シリーズ・団塊世代
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||