カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
新型コロナウイルス
地ビール
夫婦桜
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
城ヶ島の白秋記念館に特設コーナー 平塚市美術館で開催が予定されている生命のメッセージ展(11月28日~12月3日)の最終日となる12月3日の午後のライブで、レヴィンの詩が「クール百音」によって歌われることがほぼ確実となった。7月21日、横浜みなとみらい小ホールで開催された「クール百音」コンサートを聴いた生命のメッセージ展関係者が、北鎌倉女子学園の音楽科の創設者で、この日のコンサートの指揮をされた児島百代先生に「クール百音」の出演を要請。「クール百音」側も応じる方で検討を進めている。 生命のメッセージ展関係者は、茅ヶ崎市在住。東京新聞の記事で、コンサートの開催を知った。この関係者は、6年前に24歳の息子さんを、交通事故で失った。今、生きていれば息子さんは30歳。交通事故で亡くなったレヴィンと同い年である。 *生命のメッセージ展とは(『生命のメッセージ展』公式HPより) 人が暴力的に生命を奪われることなく、せいいっぱい生きることができる社会を夢見ています。戦争はない、殺戮はない、犯罪はない、被害者は生まれない世界。 人は自然の摂理で生まれ、老い、自然に死んでいく。こんな当たり前のことを『夢』と語るのが悲しくもあります。 しかし現実には、多くの生命が犯罪や社会の不条理のもとに生命を断ち切られています。ひとつとして忘れることのできる命はありません。 私たちは、彼らの生きた証をたどり、大いに泣き、笑い、語りませんか。 過去にしがみつくのとは違います。亡くなった生命が教えてくれることを探すのです。思い出をたどれば、心の傷に触れるでしょう。 しかし、私たちは、逃げることなく現実と対峙しようと決心しました。 メインの展示は、ひとりひとりの等身大の人型と彼らの遺品の『靴』。靴は彼らの足跡=生きた証の象徴です。 人型にはひとりひとりの素顔やメッセージを添えます。多くの人々が現実を知り、生命の重さを考えてもらうために、日本全国~世界各地へと拡げていきたいと願っています。 「生命のメッセージ展」は、暴力的に生命を断ち切られた彼らへのレクイエムであり、私たちの反省であり、夢への道しるべです。 彼らはひと足先にもうひとつの『夢の世界』の門をくぐり穏やかに遊んでいることでしょう。 私たちは「生命のメッセージ展」の空間に、そんなイメージをこめています。 *2006年7月28日付神奈川新聞は、元三浦市長で、北原白秋の文学研究者の故野上義一さんの特設コーナーが、城ヶ島の白秋記念館に開設されたことを報じた。神奈川新聞によれば、野上さんは市の職員として、白秋碑の除幕式に関わったことがきっかけとなり、白秋研究にのめり込んだ。「北原白秋 その三崎時代」などの著書を出版する一方で、2期8年務めた市長時代に白秋まつりなどを開催した。
by kitakamayunet
| 2006-08-05 13:35
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
Tracked
from 北鎌倉湧水ネットワーク
at 2006-10-25 08:43
タイトル : クール百音、「生命のメッセージ展」で再びレヴィンを合唱!
「生命のメッセージ展」ライブ(12・3)にレヴィン登場へ! 詩集「レヴィンの系譜」より 高木 昌宣作詞 小田 博之作曲 桜の花 桜の花びら舞い散る そんな街角で逢えたらいいね 風の便りは出逢いの予感 やわらかな風が吹き抜ける うららかな陽射しに そっと草木は目覚め出す まるで僕たちを迎えるかのように.. 桜並木を抜けていこう 春風の流れるままに.. 花びらが導くままに.. 桜の花びら舞い散る そんな街角で逢えたなら.. あなたとどこまで...... more
|
ファン申請 |
||