カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
初盆 翔舞輝福観世音菩薩像の右脇に爺菩薩像登場! ![]() ![]() ![]() ![]() 篠田さんが長年携わってきた自然保護運動のバックボーン、諫早湾がラムサール条約の登録指定湿地に登録されていない理由が農水省の圧力であったこと、父上が「 純粋理性批判」(カント)「戦争論」(クラウゼヴィッツ)などの訳者で、著名な哲学専攻の学者の故・篠田英雄さんであり、昨年、101歳でお亡くなりになった母上が、竹久夢二の絵のモデルであったことなどを教えていただいた。 篠田さんは「北鎌倉ききがき」のあとがきで、「精確で具体的な近現代史の事実を丹念に積み上げると、おのずから郷土の未来は立ち現れてくるのに、そういう郷土史を持たず知らず、為政者はいつも独りよがりな未来図を白紙に描いて、市民を乗せてきました。郷土史、とりわけ近現代の郷土史は、郷土の未来を指し示す羅針盤ですし、町の政治の師とすべきものです」と書いている。お話を伺って、このあとがきが、みずからの運動体験に基づいたものであることを理解した。 ![]() ![]() ネット検索していて、篠田健三さんのことに触れているHP(*ようこそブルーノ・タウトの世界へ)を見つけた。要旨を抜粋した。 <篠田英雄先生からのご寄附> ![]() そのご好意に対して領収書をお届け方々篠田健三先生宅(北鎌倉円覚寺内)にお邪魔をいたしました。篠田健三先生は病気加療中のところご歓待下さり、私たちの来訪を歓迎して下さいました。2時間近く、お話をさせていただき辞去した次第です。 篠田健三先生のご自宅は円覚寺境内にあり、奇しくも水原徳言先生の設計した、茶室建築で、界隈では「ブルーノ・タウトの家」と呼ばれているそうです。申すまでもなく、水原徳言先生はブルーノ・タウトに仕えた方で現在高崎市に在住しておられます。 将来この家が、取り壊される恐れがあるため篠田健三先生とこの件で私は話し合いました。是非、タウトに縁のあるこの建物を歴史的建築として、保存をしていただければと思う次第です。 またの再会を約し、私たちは辞去いたしました。 蝉時雨の北鎌倉にて。 追記 「名残の月」篠田英雄著 私家版 1991年 「般若心経と波羅蜜の話」篠田英雄著 私家版 1996年 「療養日誌―鎌倉の病院で―」篠田健三著 自家製版 2005年 篠田英雄先生が岩波書店に寄贈されたタウトの遺品の目録 水原徳言先生の設計になるご自宅の図面等を頂きました。 ![]()
by kitakamayunet
| 2006-08-20 13:30
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 遂に婆菩薩像も登場、4人の仏子を包み込む!(06・9・21)
北鎌倉ききがきの著者の母は竹久夢二の絵のモデルだった 翔舞輝福観世音菩薩像の右脇に爺菩薩像登場! 9月17日、「彼岸を前に、切り株に!」というタイトルのメールが晏侶さんから入った。晏侶さんによれば、婆菩薩像は、「婆地蔵?婆菩薩?4人の仏子を包み込める像に!…」という狙いでつくられた。3日後の20日の午後、デジカメを持参し、拝みに行った。切り株には静かで深い表情をした婆菩薩像が安置されていた。... more ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||