カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
盧佳世さん、“寺は学び舎”に出演:11・24羽村市の宗禅寺 暖かな日差しを受け止める心の隙間、広がりを作ろう(高井正俊宗務総長) ![]() ![]() ![]() ![]() この日、“寺は学び舎”パート2への参加者は、日頃の地道な活動を裏付けるかのように檀家を中心に約130人もいた。盧さんが「想定外」と驚くほどの盛況ぶりだった。パート2は「人間の心にはお釈迦様、薬師様の心が備わっている。このありがたさを噛み締めてもらいたい。人間はいつも自分の心を何かでいっぱい、いっぱいにしている。本日は穏やかで暖かな日差し包まれている。自分の心の中に、他から差し込んでくる光を嬉々として受け止める隙間を作る努力をしよう。この催しが、心の広がりを作る機会になることを念じている」という高井宗務総長のお話でスタートした。 そして般若心経を参加者全員が読み、檀家の女性陣が御詠歌を仏殿のご本尊様のお釈迦様に奉納した。建長寺派は御詠歌が盛んである。開山忌にはこうした檀家さんが集結する。昨年、見学したが壮観だった。 参加者全員が般若心経を読経 ![]() 御詠歌 ![]() 宮崎さんは「現在は400年に一度の大きな歴史の転換点。自分自身の価値観の軸をはっきりさせることが大切」と、豊富な取材体験に基づいた持論を展開した。テレビでは拝見していたが、直接講演を聞くのは初めてである。パワフルな女性というのが第一印象。そして、パイオニアになるには、これくらいのエネルギーとか、テンションの高さが必要なんだと納得。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by kitakamayunet
| 2006-11-25 09:37
| 現代に生きる禅の精神
|
Trackback(6)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : “寺は学び舎”パート2②盧佳世ライブ:東京都羽村市宗禅寺
“寺は学び舎”パート2①御詠歌・読経・宮崎緑さんの講演 盧佳世さんは、今回のライブに朝鮮の民族衣装である、チョゴリを着て登場した。政治の問題は、このブログに馴染まない。政治宗教信条は、ひとそれぞれである。その上で、勝手に書きたい。事実の確認である。お釈迦様の教えがインドから中国、朝鮮半島経由で伝わったということ。別ルートもあるが、それは別の機会に。 ファッションショーまがいのことまでしてくれた。彼女のような存在が、笑顔を振りまきながら、こうしたパフォーマンスをしてくれたことに意外性を感じたいず...... more ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||