カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
片桐丹沢ドン会専務理事を紹介:団塊探偵団(神奈川新聞) 「分散型市民運動」の成功事例 次回は鎌倉団塊プロジェクト実行委員会副委員長の小川研一さんを紹介 ![]() 記事の上をクリックすると文字が拡大され読みやすくなります 今回は、ネットワークを通じて得意技を相互融通し、それぞれの目標達成を目指す「分散型市民運動」の成功事例として、長崎を活動拠点にしているデジタルガーデン代表の平野恵子さんを紹介した。平野さんには、北鎌倉湧水ネットワークのサポートをお願いし、そのお礼として平野さんが運営しているサイトへコラムを執筆している。双方の距離は遠いが、ネットワーク時代の到来が、協力関係を可能にした。 次回(2月25日掲載)は、鎌倉団塊プロジェクト実行委員会副委員長の小川研一さんを紹介する。 ▽4月以降も掲載スペースを拡大して連載継続 2月1日夜、神奈川新聞本社で、神奈川新聞の担当者と団塊探偵団(木谷、片桐、野口の3人の市民編集長)が今後の展開について打ち合わせをした。その結果、①団塊世代の人物紹介に限定した現在の企画は3月25日までとする②4月以降もこの連載企画を継続し、団塊探偵団がそれぞれテーマを設定して、取材、執筆する―ことになった。神奈川新聞によれば、掲載スペースを拡大する方針という。
by kitakamayunet
| 2007-02-05 10:11
| 団塊探偵団(神奈川新聞)
|
Trackback(1)
|
Comments(2)
![]()
ありがとう。
記事になったのをみれば、それなりにでかいスペースではないですか。 いいんだろうか、私が登場して…といっても出た以上ひらきなおりです。 今年のJリーグは横浜ダービー、ヒートしそうですね。どちらも応援したい面子で、困っています。密かにマリノスのFW鈴木には期待。でも、横浜FCのファンなんだよね~~。今はもう、俊輔のミラン戦に向け、ミラクル期待の念を送っています。…と、どうしようもない話でごめん。 そうそう、長崎の団塊ブログ「ながさきフィフティーズ」http://www.cat-hand.net/nagasaki/もよろしく。
0
木谷、片桐さんも平野さんには納得ですよ。もちろん、神奈川新聞の担当者も。平野さんの登場をきっかけに、取材の枠が取り払われ、団塊探偵団は、多くのテーマにチャレンジできることになりました。
|
ファン申請 |
||