カテゴリ
全体 プロフィール 会則 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
初代「かぐや姫」のメンバー、レヴィンの「かたち」熱唱へ! ![]() しかも 「お客さんは、この歌すばらしいの一声! 感激の渦」だったという。ただ、嬉しい。その一言あるのみだ。ぶんぶんさん、ビーバーさん、楽珍さん、本当にありがとう。 ![]() きょうすけさん 今、楽珍さんから電話ありまして、府内フォーク村十三夜で レビンの「かたち」を歌いお客さんは、この歌すばらしいの一声! 感激の渦です。レビンの歌・・・広がりはじめましたね! ぶんぶん おおいた発 ○ビーバーさんからのメール キョウスケさん レヴィンさんの「かたち」を森進一郎さんが2月7日夜、「十三夜」で、初めて 熱唱しました。ビーバー、楽珍さんの電話で知りすっ飛んでいき 感激しました。ライブが終わった後の森さんと楽珍さんの表情です。 ![]()
by kitakamayunet
| 2007-02-08 11:05
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(1)
|
Comments(2)
![]()
タイトル : 盧佳世さんがレヴィンの「かたち」でFM大分にCDデビュー
初代「かぐや姫」メンバー、レヴィンを初熱唱! 感激の渦 エフエム大分の盧 さんの関係の放送は 4月19日(木)19:00~55で決定しました 55分間のうち約20分ほどです 最初はビーバーが出て、北鎌倉・大分、 団塊サミット、盧 佳世さん・森さんのことなどを DJと話します 不定期ですが・・・ さらに、森進一郎さんに出演してもらいます よければ、盧さんにも、いずれ生出演してもらえればと 考えています 盧 佳世 様 4/1・北鎌倉、東慶寺でのコンサート、堪能しました。また、...... more ![]()
こんばんは、、、の さんとは 違った味のかたちが、アレンジされたとおもいます。ようやく 森さん流の「かたち」が できあがったんだとおもいます。
かなり 練習されたそうです。ぶんぶん
0
ぶんぶんさん、今晩は。いつか森さん流の「かたち」を生で聴きたいと思っています。プロはやはり、心構えが違いますね。
|
ファン申請 |
||