カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
鎌倉アジサイ同好会
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(5) 「両総用水の先覚者の記録 十枝雄三日記」が手元に 初太郎の足跡の複眼的な把握が可能に ![]() 鈴木さんを紹介してくれたのはSNS「おとな愉快団!」の仲間のとけもんさんだ。3冊目の本として「無名人からの伝言―大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―」(仮題)を書く準備に入り、資料集めをしている。とけもんさんが両総用水を拓いた十枝雄三氏のこと、そして鈴木さんの存在を教えてくれた。 大利根用水に生涯をかけ、両総用水にも関わった野口初太郎は「大利根用水は両総用排水の父たる兄たるもの」と書いている。十枝雄三日記を読むことで、初太郎の足跡を複眼的にたどることができるだろう。ありがたい資料をいただいた。 とけもんさんによれば、十枝雄三の胸像をゆかりの土地に建立するための募金運動が、日記を送ってくれた鈴木茂さんたちによって展開され、3月下旬に除幕式が行われた。 ![]() ■両総用水の概要(千葉県HPより) 本地域は、千葉県北東部に位置し、利根川沿岸と栗山川沿岸低平地及び九十九里平野の佐原市(現在は香取市)外18市町村にまたがる約18,000haの耕地である。 九十九里平野一帯は、ほとんどが天水田であったため用水不足の常習地帯であった。また、利根川沿岸の大須賀川、小野川流域は極端な排水不良地帯であり、度重なる湛水害にさらされていた。 このような状況の中、昭和8,9年に続く昭和15年の大干ばつを契機に用水不足の解消と排水改良を同時に行なう「両総用水事業」が樹立され、昭和18年、第2次世界大戦のさなか国会の承認を得、農地開発営団に委任され、工事に着手した。 戦争などによる一時中断もあったが、昭和22年から農林省の直轄事業として続けられ、60億円を超える費用をかけ昭和40年に竣工した。また、国営幹線に引き続く支線水路は県営事業として昭和28年に着工し、40億円あまりの費用をかけ昭和48年に完成した。 ■疎水名鑑(両総用水) *十枝雄三氏の写真は十枝雄三日記より、転載しました。
by kitakamayunet
| 2007-04-14 08:08
| 無名人からの伝言
|
Trackback(3)
|
Comments(0)
![]() ![]()
タイトル : 無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(7)
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(6) ゴウゴウという音を立てながら大利根用水の水は東と西に分かれて干潟八万石の水田地帯に流れ込んでいた。 ... more ![]()
タイトル : 「無名人からの伝言」は中国にも伝播
無名人からの伝言―野口初太郎不屈の人生―(6) 「詔山銀河」のモデルは両総用水 去る10月、「両総用水の先覚者の記録 十枝雄三日記」編集員の鈴木茂さん(千葉県山武郡大網白里町在住)から、「両総用水を拓いた先覚者十枝翁胸像建立を記念して」というタイトルの小冊子と丁寧な手紙が届いた。「無名人からの伝言―大利根用水に賭けた野口初太郎不屈の人生―」の主人公、野口初太郎は「大利根用水の父」と言われているが、十枝雄三氏も「両総用水の父」と言っていいだろう。 *「無名人からの伝言―大利根用水に賭けた...... more
|
ファン申請 |
||