カテゴリ
全体 花の里山六国見山(設立25周年企画) プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
六国見山
里山再生
有機無農薬栽培
循環資源
循環農法
円覚寺裏山
北鎌倉
円覚寺
まちむら交流きこう
鎌倉アジサイ同好会
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
夫婦桜
間伐材
新型コロナウイルス
ヤマザクラ
地ビール
日本さくらの会
台風15号と19号
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
07レヴィン文化財プロジェクト①宴会大いに盛り上がる! 5月13日の「07レヴィン文化財プロジェクト」には、「おおいた団塊クラブ」のメンバーで、SNS「おとな愉快団!」の仲間でもあるももりんさんこと、池上有希さんが、はるばる大分から参加した。池上さんは「おおいた団塊クラブ」 会長の森進一郎さんから託されてきた「風ろまん100人コンサート実行委員会」及びレヴィンの遺族宛のメッセージを読み上げ、石井実行委員会会長に手渡した。森さんは初代かぐや姫のメンバーで、レヴィンの「かたち」(盧佳世さんが作曲)を大分で歌っている。近い将来、千葉と大分の地域間交流が実現する可能性が一段と強まってきた。 「おおいた団塊クラブ」からのメッセージ ![]() 九州・大分の団塊世代を中心につくっています「おおいた団塊くらぶ」から、“2007・レヴィン文化財プロジェクト「シンポジウム&コンサート」”の開催にあたりまして、“地域間で連帯と交流”が、さらに深まることを願ってメッセージを贈ります。 不幸にして、交通事故の被害にあって亡くなったレヴィンさん。 彼が生前、ホームページに遺していた「優しく」、「美しく」、「みずみずしい」感性にあふれた詩を世に送り出そうという関係者の皆様のご努力で、「レヴィンの系譜」という詩集が出版されました。 そして、レヴィンさんの想いに、シンガーソングライターである盧佳世さんが曲をつけた「かたち」など数々の名曲が、今、大分県でも歌われるようになりました。インターネットを通じて結ばれた、多くの方々の“出会い”、“ご縁”が基本になっていると思います。 東庄町のみなさん・・。レヴィンさんの想いが詩集と音楽という形になり、生き生きと津々浦々に広まっていることは、実に、すばらしいことだと痛感しております。 私たち大分の団塊世代も皆様方の全国に先駆けた活動を学び・・交流しながら、地域に残さねばならないこと・・地域を活性化させることなどを、これから、もっと実践していきたいと思っています。 これからも 益々 レヴィンさん追悼活動が多くの方々よって、地域のなかに浸透し、彼の想いがかなえられることを信じて、レヴィンさんのご遺族様ならびに、東庄町 「風ろまん100人コンサート実行委員会」のみなさんへのメッセージとさせていただきます。 2007年5月13日 「おおいた団塊クラブ」 会長 森 進一郎
by kitakamayunet
| 2007-05-20 10:36
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(2)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 盧佳世・森進一郎ジョイントコンサートin別府(07・10..
07レヴィン文化財プロジェクト②大分から熱きメッセージ! 2007(の・かよ)・森進一郎コンサート実行委員会(佐藤雅秀委員長)は8月23日、第2回実行委員会を開き、ことし10月20日に別府市中央公民館で 「感動の詩をかたちに!2007盧佳世・森進一郎コンサート」を開催することを正式に決定した。 交通事故により26歳の若さで他界した千葉県の無名の詩人、高木昌宜(レヴィン)さんの「かたち」(作詞:高木昌宜、作曲:盧佳世)が、二人の歌い手によって、みずみずしい感性が ...... more ![]()
|
ファン申請 |
||