カテゴリ
全体 プロフィール 会則 里山再生は究極のSDGs 速報 講演・寄稿・メディア シリーズ・団塊世代 春夏秋冬 レヴィン文化財プロジェクト 無名人からの伝言 式年東大社銚子御神幸祭 シリーズ「里山ってなんだ!」 鎌倉の美しい里山継承PJ 東庄と鎌倉 鎌倉の世界遺産登録 ガイドブック・プロジェクト 東日本大震災 鎌倉団塊プロジェクト 団塊探偵団(神奈川新聞) 唯我独尊(コラム) 現代に生きる禅の精神 野口農園 交遊録 台峯&マンション問題 インターネット新聞JANJAN Yahoo!セカンドライフ 大船観音前マンション建設 洞門山宅地開発問題 北鎌倉テニスコート築造問題 北鎌倉の恵みプロジェクト 個性派ショップの優れもの BOOK mixi入口 イベント案内 北鎌倉匠の市・展 イベント月別一覧 リンク 北鎌倉グルメ散策 北鎌倉でお買い物 男の料理教室 璃史写真館(非公開) 発見!体験!もう一つの鎌倉 六国見山日照権伐採 「元治苑」にマンション建設 璃史&七緒(非公開) 里山・六国見山と生物多様性 未分類 タグ
里山再生
六国見山
有機無農薬栽培
循環資源
円覚寺裏山
北鎌倉
循環農法
円覚寺
まちむら交流きこう
里山
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
間伐材
鎌倉アジサイ同好会
新型コロナウイルス
地ビール
ヤマザクラ
日本さくらの会
台風15号と19号
夫婦桜
ヒノキの器
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
レヴィン&合唱&アカペラ(生命のメッセージ展in湘南平塚) 今は亡き若者2人の魂の語らい! 盧佳世さんがメッセンジャー ![]() ★6月24日(日) ◎進和学園感謝デー「あじさいコンサート」 ■開場13:00 開演13:30 ■出演 1)美奈・綾子 ヴァイオリン&ピアノの調べ 犬飼美奈(ヴァイオリン)中山綾子(ピアノ) 2)盧 佳世 in しんわルネッサンス 盧 佳世(ヴォーカル) 矢野敏広(ギター) ■入場無料 ■会場:しんわルネッサンス 社会福祉法人、進和学園平塚市上吉沢1520-1 ※ 駐車場あり ※ ■交通:JR平塚駅より 神奈中バス「吉浜」下車 ■お問い合せ:0463-58-5414(しんわルネッサンス) ![]() 2002年4月25日、平塚市。翌年の5月2日、千葉県香取郡で前途有為な同年齢の青年二人が交通事故で相次いで亡くなった。前者は祝部(ほうり)悟さん(25=当時)。後者は高木昌宣さん(26=当時、ハンドルネームがレヴィン)。 レヴィンがHPに書き残した詩の数々が『詩集・レヴィンの系譜』というタイトルで2005年出版された。詩集を見て最初に盧佳世さん、続いて北鎌倉女子学園のOGで構成された合唱団「クール百音」がレヴィンの詩を歌うようになった。 社会福祉法人「進和学園」は「いつか自分で福祉施設を作りたい」との夢を抱いていた祝部さんが、夢の実現のために選んだ職場だった。東京の建築学科を卒業したレヴィンは父親の家業を継ぐために、故郷の建設会社に就職した。 明日24日、道半ばで逝ってしまった二人の若者が盧佳世さんというメッセンジャーを介して、祝部さんの思い出の場所の「進和学園」でそれぞれの夢を語り合う。 お時間があれば是非、足を運んでください。 ![]() *神奈川新聞2002年6月3日付け一面トップ記事 福祉への情熱、道半ばで散る ◆平塚でひき逃げされ死亡の男性 平塚市の国道1号馬入橋で四月二十五日未明、ひき逃げされ 死亡したのは今春から福祉施設で働き始めたばかりの青年だった…
by kitakamayunet
| 2007-06-23 07:51
| レヴィン文化財プロジェクト
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 命のメッセージ展の小さな縁がもたらした大きな感動と感激
盧佳世inしんわルネッサンス(07・6・24 神奈川県平塚市) 6月24日、神奈川県平塚市で開催された「盧佳世コンサートinしんわルネッサンス」を聴きに行った。会場のしんわルネッサンスは平塚駅からバスで20分の緑深き小高い丘の上に佇んでいた。今回のコンサートのきっかけを作ってくれた祝部美佐子さんが、このコンサートの印象をメールで送ってくれたので、紹介したい。会場の雰囲気から判断して、他の聴衆も祝部さんと同じような感想を持ったのではないか。 【祝部美佐子さんのメール】 …昨日(23日)の盧...... more
|
ファン申請 |
||